14日(火) 近藤等則・豊田勇造
15日(水) 豊田勇造
16日(木) 映画「ジミープレイズインバークレー」・豊田勇造
17日(金) 友部正人・豊田勇造
18日(土) ハネムーンズ・豊田勇造
19日(日) 豊田勇造
3日間有効1500円
照明:I原さんの芝居仲間、PA:T吉良くん
キッドは、100人位のキャパだった様に記憶しているけれど、
毎日 お客が入った。
ガラガラなんて日は 無かった。
少なくともスタッフの数以上にはお客がいた、五十人以上は)。
総経理は、本番中のほとんどを受付に座り、
費用補填と実益を兼ねてお酒を呑んでいた。
毎日 ギャラを勇造さんとゲストに渡し、毎日 明大前の呑み屋で 打ち上げ。
毎日 勇造さんと最終の小田急線に乗って帰宅。
6日間 毎日来てくれた人が居た。
なんて、奇特な奴だ! ねぇ、S崎くん!
確か、楽日の打ち上げに参加してもらい、早速スタッフに勧誘した。
後日、反省会と会計報告を兼ねて、どこかの呑み屋で呑んで、
83年も開催する事に決定した。

このコンサートで初めて豊田勇造を見て、27年間もチケットを保存してくれ、
今も勇造ファンの高木さんが提供してくれました。
ありがとう。
総経理は、「遠慮」という言葉を知らないので、
次はカラーコピーかPDFでお願いね。
6日間のセットリストを保存している奇特な方は、資料提供の程を。

焼きうどん、サラダ、ニラ玉、ソーセージ、ゴボウスープ
では、お休み。