2017年9月28日木曜日

富士見ロマン文庫を想う

1970年代後半に 創刊され 20年位続いた 文庫シリーズ。
古今の欧米の性愛小説を 月に2,3冊出版していた。

カバーは 黒 そこに 金子国義の作品が装丁されていた。
小説の挿画も 金子国義だ!

金子国義の作品集は 当時 俺には高価だったので
富士見ロマン文庫を購入し続けた。

50冊位を越えた 或る日 俺は
カバーを切り 黒の羅紗紙に
均等に四隅の切込みを入れ
カバーを挿していった。

そして ベッドが押し付けられている
壁に 貼っていった。

毎月 増えていく 壁紙さ。

六畳の部屋で 金子国義の絵が増殖する。

そんな部屋で 倖せに眠った。



2017年9月27日水曜日

パッチギ!LOVE&PEACE を再び観る

俺が大好きな男 サクマに刺激されて
DVDを引きづり出して観てしまった。

井筒監督の「パッチギ!」の続編だ。

この二つの映画は 年代 地域設定が
1968年京都と1974年東京だ。

俺の小学生後半 独りで電車を乗り継いで
中野の進学教室に行っていた時と
上板橋の高校に通っていた時だ。

池袋から山手線に乗り お菓子工場を過ぎた辺り
線路沿いには チョット広がった地べたで 
何かがばら撒かれ そこから何かを拾う仕事をする人達が居た。

高校に通うには 赤羽線に乗る。
十条駅と東十条駅は 歩ける距離だ。
まだ乱暴者が居て 赤羽線はパッチギそのものが日常だった。

高校一年 自己紹介で
中学までは日本姓でしたが 
ここからは 朝鮮姓の趙ヨンチュンだと
長身リーゼントの奴が言った。

なぜか気が合って 俺達は
一緒にバンドをしたり
働いてからも 子供ができてからも
家族ぐるみで お互いの家を行き来した。

奴は 薬剤師を辞め 親爺の仕事をし始めたのが
地上げとバブルの頃だ。
でも 俺達は 渋谷のガード下やら 新宿ションベン横丁で
呑んでた。

バブルがはじけて
奴とは連絡がつかない
三茶の家に行ってみたが もぬけの殻だった。

ヨンチュン 呑もうぜ 弾こうぜ 歌おうぜ!
一緒にやった さるまたの歌をさ。






2017年9月8日金曜日

亜細亜の子供旅団 最后の彷徨

朝だ 目覚めろと ヤンゴンが言った。
で 三人分隊維 西側の路地を徘徊す。

東の路地よりか 落ち着いた路地が続く。
そこでは 人の生活が 苔生した建物の内外で
営まれている。

朝の煮豆売りが 路地にやってくると
建物の上階で 洗濯物を干していた 女が呼び止める。


吊り下げられたクリップに 煮豆を挟み
スルスルと買い手に

そして 買い手は お代を投げ
売り手が拾う
幾つかの路地を抜け 僕達はモヒンガを食べた。

旅団はその後 シャン料理屋で昼食後
シェンダンバゴタに タクシー2台で 分乗し向かう。
合流点 西入口のエスカレーター ポイントには 別分隊が居ない。
待つ事 十分 それで十分 生きていれば それで十分♫
中に入れば その内 回廊で会えるだろう。

ブラブラと寺院を歩き 少しマッタリしていると
向こうから ブラブラ歩いてきた分団が見えた。
二人の胸には 誇らしげに"E"が!
我が分隊は"W"だ。
まっ 仕方無いのだ 
この分隊長は 40年以上も前から 叫んでおられる
「それが 東か西か北か南かは知らん~」と!
そうですね あの山が見えれば北 この海や川が見えれば南
ランドマークがなけりゃ 分かりませんね。
方位磁石 移植してやろか!
そして この分隊長がエスカレータとエレベータが
違う移送機械である事を認識していないのだと僕は 知った。

が あれ これはおかしいぞ 4人分隊なのに二人しかおらん?
分隊長に訊く 他の二人はと?
二手に分かれ 右回り 左回りで
貴君達の捜索にあてた 効率的やろ?っと。
嗚呼 分隊長 その作戦は 二次遭難を招くのだよ。

座して 待つ事 数十分 
二人分隊が ようやっとやって来た。
「いろいろ拝んでたら 迷っちゃって~」

僕は 本当に 心配したのだよ
貴女達が 何処かの路地で 攫われて
明日の朝には 何処かで 売られている事を!
まっ 持ってけ泥棒 十両付けるから お願い持って行ってっと。

さ そんなこんなで 亜細亜の子供旅団は 散開さ
また いつか どこかで ヘロヘロ 歩き
路上で 御飯を食べ 路地裏に入り込もうね!

再見!





2017年9月7日木曜日

亜細亜の子供旅団 河を渡る

朝だ

旅団二人分隊は お粥を求めてヤンゴン中華街を徘徊す。

骨付き豚肉、油条の広東粥
地べたにへばり付く 卓と椅子

お粥屋のおねーさん
 
吸い込まれる階段 

苔生す壁と路地裏
 
そこそこにぶら下がる クリップ物件
 
野営地に戻り 旅団長から今日の指令を受ける。
土産物屋~シャン麺・餃子 そして自由行動。
が 旅団長が言う 「キミが乗りたいと言うので 昼食後は
昨日渡れなかった河をフェリーで渡るのだよ」
ワタシは気が遠くなる。
 
で フェリーに乗り対岸へ
人々はフェリーを降りて行く
 

が 旅団はそのまま居座り 元のフェリー乗り場に戻った。
フェリー周遊の小旅行であった。
 
自由行動なので 大人の4人分隊は
野営地横のシャングリラで ハイ・ティーを決め込む事に。
が ハイ・ティーは週末だけだと 
仕方が無いので ミャンマー・ビール。
 
旅団はビルマ料理で夕食、野営地に戻り
今日の反省会 白ワイン14,000++チャットを飲み干す。
 
そうして 亜細亜の子供旅団 ヤンゴン最後の夜が 
静かに更けていくのだ。
 
 
 
 
 

2017年9月6日水曜日

亜細亜の子供旅団 忘却の夜

人外魔境市場を無事脱出し 駅に行き
環状線残り半周に乗車す。

この路線は 日本の路面電車なみ
否 路面電車よりも 電車と生活空間、自然空間が接近している。
窓から ほんの少し出ている肘を 木の枝が打つ。
水棲畑で腰まで浸かった人が 収穫し
その横に この人達の家があり
家のゴミは 投げ捨てられ 腐敗し 水棲植物の栄養源に。
って 事もあるが 少し危険な循環環境だ。

チョット離れた 乾いた場所には 大きな家
線路沿いの湿地帯には 人の住むバラック小屋があり
月台は 憩いの場であり 小商いの場だ。

ヤンゴンの車窓から

 
旅団は次の作戦を断念する。
ヤンゴン川をフェリーで渡り 対岸の村の探索。
繰り返すが 1㎜も泳げないワタシには ラッキーの一言だ。
 
さて 西の空に陽が落ちて 旅団は 夕ご飯だ。
昼間の疲れからか この辺から忘却のひと時。
フェリー乗り場近くのシャン料理屋で食べ(??)
フェリー乗り場を視察 エッ 視察?


 
途中 コジャレな 店に寄り
 
 
野営地で 白ワイン14,000++チャットを飲み干し寝た。
が 真夜中三時に目覚め 路上に出ると
動き続けているのか
動き始めたのか 人の生活があった。

ATMマシーン なんかドラマを流してる
ドラマに魅入ったら お金下ろさん!と
ワタシは とりあえず 全編を観た。
 
鉄格子の奥で 起きて仕事する人が居る
 
後数時間で 二人組分団は 徘徊の上
お粥を食べるのだ。
 
 

2017年9月5日火曜日

亜細亜の子供旅団 人外魔境市場を彷徨す

東南アジアの国々では 鉄道市場がある。
線路上 月台上に 売り子1m以内に商品が並ぶ。


で 隣には 本格的Wet Marketへの 暗い 暗い 通路が
旅団に手招きをしている。

地べたの上に簀の子が置かれ 
簀の子の上に野菜やら 果物やらが並ぶ
通路上は ターフやバカデカ・パラソルで雨露を凌いでいるが
隙間から 容赦なく 雨水が 旅団に降り注ぐ。
人二人がすれ違うぐらいの通路
土嚢が両側に置かれ 売り子側への浸水を防いでいる。
が 土嚢と土嚢の間には 深くて暗い河があり 泥濘が続く。
旅団の進軍稜線は 一列にならざるを得ず
かつ 横から 品物を運ぶ人 買い物の人
ただブラブラする人が 割り込み 
旅団は 分断されていく。
さらに 旅団は薄暗い 人外魔境に突入する。

人外魔境の先 ポッカリと空間が拡がった場所辺りに
素敵な飯屋があり 旅団は昼食をとる事にする。
私は 皆から少し 離れ 雨に少し濡れながら 大気汚染。
と Yさんが にじり寄ってきた。
Tさんがおらんのや~ 俺と 廣川クンで 捜索に行くで!
私は Yさんを信じて 人生の三分の二 40年憑依してきたので
もちろん ガッテン承知の助 私にまかせろ。
が 店近くの通路で Yさんが言う
俺は 真っ直ぐ 駅に向かう 廣川クンは 右にと。
え~ 君 君が行く方向は ほぼ真っ直ぐで 
足元がしっかりし 雨露も凌げるじゃないか。
一方 私の方は 暗闇 足元グシャグシャ 雨露が滴り落ちる
ブレード・ランナー或いは地獄の黙示録ワールドではないか!
40年前の出会いから 私が大きく間違っていたのではないかと
心の中に 悔恨の萌芽が芽生えた。

闇を彷徨う事 一時間 Tさんは居ない。
で 飯屋に戻る。深追いは 禁物だ。
雨に濡れ 泥濘に足を取られ。

そして私は 見た!
幸せそうに 御飯を食べ談笑する 私以外の旅団員全てを。

取り返しようの無い40年間を 思いながら 御飯を食べた。
何事もなかった様に。
が 悔恨の萌芽は ほんの一寸 芽を吹き始めた。

フムフム




2017年9月4日月曜日

亜細亜の子供旅団 電車に乗る

さて 旅団は ヤンゴン環状線に乗るのだ。
ヘロヘロとヤンゴン中央駅まで 行進。

お~ ビルマの働く鉄道員
少しぐらい レールが曲がっててもよい
螺子が緩んでいたって 良いと思うよ
 
ヤンゴン中央駅
旅団の行進は バラバラ いつ何時 誰がはぐれてもおかしくない
 
チケット売り場は月台にあった
 
環状線一周 降り放題切符
一周 3,4時間程だ
 
ワンマン電車が入線
ウキウキ ワクワク!
 
旅団長が これまで秘めていた下車駅を指令
九つ先の Hledan駅だとの事。
私は 冷静に ぐぐるマツプで ナビる。 
駅名 読めません グスッ
 
停車駅毎に物売りが乗り込み 口上を述べ 通路を行き交う。
口上のみの方が 熱弁をふるう。
 
ビルマの方々は 口上を述べるのが好きなようだ
 
ナビをみながら 旅団長に 下車駅までのカウントダウンを報告
次がレーダンっす 降りますよ。
が 旅団長は叫ぶ この駅の風景は 前来た時と違う
ナビに頼ってはいけないと。
私は 隣に座っているインド系ビルマ人に確認する。
レンダーはここですか?
彼は答える 次です。
はい ありがとう。
 
次の駅 珍しく英語駅名表示があった。
Kamaryutっと?!
は~ 一駅乗り過ごしてるんですが?
お兄ちゃんは 良い旅をと言い 印度人的微笑を浮かべながら下車。
君 もしかして 自分が降りる駅を答えてたんとちやうか~ か~!
 
旅団長は 叫ぶ
レーダンも良いが この先のDa Nyin Gone駅は もっと素晴らしい!と。
私は 冷静に確認の上 報告した。
8駅後 一つ手前がAung San駅だと。
 
だ~れも駅数なんか数えていない
このまま 電車の背中に揺られ どこまでも行けたら~♫
って 環状線なので ずっと同じところを回ってるだけ。
 
ナビは ダニヤゴン駅だと言う
オ~ これは間違えようが無い!
そして 亜細亜の子供旅団は 
人外魔境市場に辿り着いたら 雨が降っていた。
 
ヤレヤレ
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 



2017年9月3日日曜日

亜細亜の子供旅団 ヤンゴン単独潜行の朝

ヤンゴン空港から 野営地に辿り着く。
夜も遅いので 野営地で 夕食 白ワインは14,000チャット++だ。

白ワインを頼むと なかなか出てこない
俺にとっては 常温ヒヤでよいのだ。
なにやら ボトルを三人程で 流水でグルグルしてる。
君達 そ~んな事では 冷えた時は 明日になってるよ。
そして 野営地近くの路上チャイ屋 チャイをシバク。

当たり前の事だが 部屋で 普通に ベッドの上で眠った。
0600 覚醒し 単独潜行の徘徊に。
野営地から 1ブロック下がり その先2ブロック右左が 
今回の徘徊対象だ。
で 先ずは 左に 行く。












長~い 長~い刻 民族の混触の街 湿気る街
印度型弁当箱を 持って 仕事に向かう。


2017年9月2日土曜日

閑話休題 マレー蘭印紀行 金子光晴

今回の旅で Yさんが 一冊の文庫本を持ってきた。
会う度に 本のやり取りをしている。
何冊の本をやり取りしたのかは 覚えていない。

「こないだ泊まった時に 持って行ったけど
この本は 廣川クンが持っているほうがいいよ」

金子光晴「マレー蘭印紀行」だった。

この文庫本は 20歳の頃に購入した。
奥付には 昭和53年3月10日発行と記載されている。
文庫初版本だ。

25年前マレーシアに
この本を抱きしめて来たのだ。

そして 仕事で マレー半島を徘徊する。
仕事だから およそ 停滞する事ができない 街々。
が 朝から 路地を徘徊した。
金子光晴が徘徊したかもしれない 街。

朝は暗く 道筋には 屋台が並ぶ チョットした明かりの下で。
そして 粥や 肉骨茶を食べる。
金子光晴も 食べたのかな?

温気と湿り 朝が始まる。







亜細亜の子供旅団 暗雲の仄かな兆し

亜細亜の子供旅団は 民間機でヤンゴンに転進する。

さて スワンナプーム空港
ドンムアン空港から 国際線が移った頃
なんて 細長い 空港かと思った。
で イミグレは 向かって左右に 二つある。
イミグレを抜けると コンコースが左右に展開する。
ゲート区分はAからFまで 各々12ゲートぐらい。

旅団が潜入したイミグレは 向かって左だ。

イミグレを抜けると 目の前に 旅団が進むべき
ゲートの表示があり エスカレータとエレベーターがある。

がっ 旅団は右に進む。
時間もあるし 旅団内には グッチやら カルチェやら
免税品を買う人もいるかもしれーん!
お茶をしばく人もいるかもしれーん!

俺が好きな F側 ここには 日本的ラーメンがある。
がっ 旅団はF手前 1km位歩いたCの端で 転回する。

俺は 旅団長に呟く 
なぜ 我々は 折り返し2kmの行軍を?と
全ては お国の為。

で 民間機に乗る。
席列は 2,4,2だ。

バンコク~ヤンゴンは 飛行時間1時間
推定水平飛行時間は40分だ。
この民間機は 恐ろしい機内サービスだ。
水平飛行に移ったところから
怒涛の機内サービスが続く
軽食が出され 要求すればワインもビールも飲み放題!
が 所詮40分。
あのね タイ航空 無理なんだ そんなサービスは!
それでも 俺は機内上映「GHOST IN THE SHELL」を
無音で観る。

着陸態勢に入ったところで ようやっと
ビルマの出入国カードが配られた。
テーブルを出せないというのに。

さて 我が旅団 団体行動ができない
で 民間機を降り 素早く イミグレを通過っと画策していても
稜線は 長くなり 着陸後 同胞何人かを見失う。

そして 長い旅をし
湿気と 優しい人々の街 ヤンゴンに着いた。





 

2017年9月1日金曜日

亜細亜の子供旅団 記憶を辿る

朝 目を覚ますと 部屋のベッドで寝ていた。
あれ これはおかしいぞ
俺は 天国への階段 踊り場床で 寝たはずなのに。

緩々と起きだした ワッキーが教えてくれた。
昨夜 部屋に戻ると 俺は居ない
鍵を持っていないから 深夜の徘徊かと思ったそうな。
と 部屋の外から リンリン、リンリンと電話が鳴った。
呼び出し音が切れ 再びリンリンと 何度も 何度も。
部屋を出て リンリンを辿って行くと 
ランランと千晴ちゃんの荷物を腹に乗せ 
床で倖せなラッコ状態で 横たわる俺を発見の会!
ツン ツンし 生存を確認したそうな。
リンリンしていたのは 荷物を回収したい千晴ちゃん。
やはり 亜細亜の子供旅団の結束は 固い。
心の中で 二人にワイをしながら
あの床は心地良かった 出来れば朝まで寝ていたかった
と 思った俺は 鬼畜だろうか?

朝飯を食べながら 今日の行動を再確認する。
0900 4人分隊で タイ式マッサージに潜入
1200 野営地 撤収後 亜細亜の子供旅団は
昼食後 何処かに徘徊し ヤンゴンに向けて 転進。
お~ 記憶通りだ!

で タイ式マッサージに潜入 御飯を食べて
インダラマーケットをゾロゾロ徘徊し
今回の最終野営地 ヤンゴンに向け ヘロヘロと行軍した。

フムフム