2010年2月24日水曜日

歌い続ける人と聞き続ける人

50歳を過ぎてしまうと、美少年の頃に聞き始めた唄い手達を
35年以上も聞き続けている事になる。
いずれの唄い手達も、唄い始めたばかりか、数年経った頃だった。

その唄い手達の中には、今も唄い続ける人、コンスタントにCDを発表する人、
もう人前で唄わなくなった人、
何年かの中断の後 再び唄い始めた人、亡くなった人もいる。

聞き続けてきた唄い手達のほとんどは、
プロダクションやレコード業界とのネットワークには関わらず、
何十年もの間 自身のネットワークを築いてきた人達だ。

そうした唄い手達を どうして聞き続けてきたのだろうか?
・美少年の頃に心を鷲掴みにされ、その十字路で悪魔に魂を売ったから?
・インター・ネットの無い頃は、情報にも乏しく、
今ここで聞かなければ、いつ又聞けるか分からなかった。
それを繰り返している内に現在に至ってしまったから?
・性格がしつこいから?
・今 現在も共鳴でき、その先を確認したいから?
・会った事も無いが、もう一生の友みたいなものだから?
等々

いろいろ考えるが、まぁ 単純に好きなんだな この唄い手達を。
美少年も美中年だし、こちらがくたばるまで 聞き続けるんだろうな きっと。

そんな唄い手達が出演する「祝春一番」は、今年も開催される。
「春一」は、一度も行っていないし、今年も行けない。
憧れの「春一番」。
こちらがくたばるまでに、一度だけ 行けたら いいな!
 
トンカツ、トン汁

2010年2月23日火曜日

朝のNHKニュースが

バンクーバー・オリンピックの放送の関係なのかだろうけど、
NHK海外向け放送の朝のニュース番組の時間が変更されている。
それは、「NHKニュース おはよう日本」って番組。
通常は、馬時間5:00~7:13に放送され、7:15から連続テレビ小説となるところ、
6:30~7:00に放送され、その後「私の一冊 日本の100冊」「アニ・クリ15」
そして連続テレビ小説となっている。

日々のルーティンは、6:30起床、洗面、シャワー、排泄し、
豆を挽き、コーヒーを淹れる。
6:50頃から ニュースを見ながら、コーヒーを飲み、煙草を3本吸う。
連続テレビ小説が始まる辺りで、出かける支度をして、
全部見る事無く、出動。

が、この2週間位は、天気予報、私の一冊を眺めている。
文学的になった後、超短編のアニメ。

なんか、朝の気分じゃない。

来週からは、通常放送の様だ。


だから なんだってこと は無くて、

今 大事な事は、駒込どぅたっちだ!
そんな 夕食は 白肉、野菜炒め、自家製お漬物、長粒米。
では、みんな お休み!

2010年2月22日月曜日

中国料理の迷宮」勝見洋一著

朝日文庫版で、先日この本を読み終わった。
単純に中華料理について書かれた本と思って、購入したのだが、
内容は、そんなに単純なお話しではなかった。
王朝の支配者の出身地によって、それまでの王朝の料理といかに混合し、
いかに混合しなかったかをほぼ歴史順に語られて行く。

清朝までは、中国料理は、各地の料理が混合したり、しなかったりしながらも、
洗練、発展してきた事がわかる。

で、一番興味深いのは、
共産党「文革王朝」が、「造反有理」の御旗の下で、
洗練、発展した中国料理を破壊・創造したのかについて語られる章だ。
著者は、文革時に北京や上海に滞在している。

人民が、食べられる食堂では、破壊後の文革的発展は、
粗食と不味。
外国人接待向け、党幹部向け料理屋のみ、文革以前の味を維持。

総経理は、この10年で何度か上海、北京、寧波、福州に行っている。
美味しい店もいっぱいあるのだけれど、
間口の小さい店で、メニューも限られ、値段は安いが、
味のしないスープ、麺はボソボソ、酸っぱい料理
ハッキリ言って不味い等々の経験を何度かしている。
店員は、まったく愛想も商売っ気もない。
解放までの約20年の中国料理の破壊・創造の遺産だったのかな。

日々 食べる事が、単純に生きていける事なら、
食べ物が餌なのか、快なのかの選択位は 自分でしたいものですね。
そんな事を思いながら、
アジの南蛮漬け、嘘っぽいライチャ。出汁をかけて食べます。
良い子は 眠ります。お休み。

2010年2月19日金曜日

仕事始めとムチ打ち刑執行

春節の祝日も終り、一昨日から 今年二度目の仕事始め。
副業事務所には、日本人7人とマレー系4人、インド系1人
そして緊急出動待機用二、三人の華人のみ。
普段40人位は、ウロウロしている、
事務所多数派の華人スタッフのほとんどは、今週一杯、有給消化中。

サプライヤーも華人系が多いので、お休み。
お客さんのマネジャークラスも華人が多く、有給消化中。

道路は空いているので、普段より5~10分位早く着く。

電話がチリンとも鳴らない。
そんな静かな、事務所。
休日出勤みたいで、まじめに仕事する気が起きない。

でも わかっているのだ。
♪あ~ また 働かなくっちゃならいって事さ~♪

と、まったりしていたら、
イスラム女性3人のムチ打ち刑が執行されていた。
罪状は、婚外交渉。二人は6回、一人は、4回のムチ打ちだった。
この女性達にムチ打ち判決が出ていた事は、知らなかった。
判決は、今年1月と昨年12月末との事。
昨年の女性に対する初めてのムチ打ち判決を受けた飲酒女性は、まだ執行されていいない。
内務大臣のコメントでは、
「女性へのムチ打ち刑判決(執行)が初めてだからと、いろいろな声が上ったが、
女性へのムチ打ち刑が既に執行された事を発表する」って。

なんか、怪しいな~?

2010年2月18日木曜日

隣の印度人

戸川純が唄っていた「隣の印度人」って強烈な曲があった。

コンドミニアムの駐車場、
隣の駐車スペースは、ずっと空きだったが、
この2年位 印度人のおっちゃんが車を止めている。
おっちゃんの通勤時間が不規則なのか、見かけるのは1~2ヶ月に一度。

そして会う度に、いつも同じ質問をしてくる。
総経理が着ている作業着の、「緑十字 安全第一」マークを指して、
「What is this?」と思慮深げな顔で聞く。
そして、いつも同じ返事をする。
「It’s Safety First!」
「I see.」と思慮深げな顔で頷く。
瞑想しすぎないでね 隣の印度人?
もう少し 向側に寄せて停めてね。お互い 降りづらいでしょ。

さらに、不思議なのは、しょっちゅう 乗っている車が替わる。
古いベンツ、古いマツダ、
馬来西亞国民車プロトンのヴィラやワジャやサガ、
トヨタのハイラックス等々。
ローテションが決まっている訳でも、期間が決まっている訳でもない。
でも、違う車が止まっている。
そして、いつの間にか、以前見た車が止まっている。
で、降りたり、乗ったりしているのは、同じ隣の印度人。

総経理も 隣の印度人に質問したいっ!

♪隣の印度人 ぬぁあぁにしぃてぇるぅのぉぉ~♪


手抜きのサバ味噌。

2010年2月17日水曜日

The Allman Brothers BandとLittle Feat

先日 副業業務でジョホール・バルにドライブした。
単調な往復700kmのドライブ用に、CDに焼いたのは、これ。
The Allman Brothers Band
At Fillmore East  オリジナル・リマスター CD2枚組
Fillmore Concert ボーナス・トラック入り
Lttle Feat
Waiting for Columbus [Two LP in One CD] LPの2曲削除
Waiting for Columbus [Expand Edition] 2曲復帰+ボーナス・トラック入り

どちらもスライド・ギター名手のバンド、
そして、両者はバンド絶頂時に、亡くなった。

日本の倉庫にあるLPが聞けないので、
こうした再発CDやボーナス・トラック入りCDを聞くしかない。
はて、オリジナルLPと何がどう違うのかは、
遥か彼方の記憶と聞き比べるしかない。

Little Featは、暴挙的な再発をする。
[Two LP in One CD]では、
一枚のCDに突っ込んだので、LPから、2曲削除、音もちょっと。
[Expand Edition]も同じなのだけど、LPでは、スムーズな流れの記憶が、
トラック番号を入れる為なのか、ブチっと途切れる箇所がある。
冒頭の「Join the Band」~MC~「Fat Man in the Bathtub」の流れ、
「Trip Face Boogie」から「Rocket in my Pocket」の流れ。
LP2面と3面が入れ替わっている。
まあ、総経理の記憶もかなり怪しいけどね。

あぁ、こうやって、再発される度に、買う事になっちゃうのだろうね。

ハヤシライス

2010年2月15日月曜日

見えなくなる景色

ベランダから見る景色が、変ってしまった。



09/10/07
09/12/27
10/2/14
昨年の10月以前はベランダから、
Jalan Klang Lama~Mid Valley Megamallを眺める事が、出来た。
道路の込み具合とか確認出来たのだが、
御隣に建設中のコンドミニアム、建設が進んで来たら、
昨年末あたりから、道路が見えなくなった。

このコンドミニアム、何階建ての予定なんだろうか?
吉隆坡周辺では、20階以上が当り前だから、まだ 半分も出来ていない。
その内 Mid Valley Megamallも見えなくなって、
夜 遠くに見えていた、Genting Highlandの
遊園地の明かりも見えなくなっちゃうのかな?
少し 寂しい。
海鮮丼

2010年2月14日日曜日

新年快楽!恭喜發財!


朝洗濯物を干して、2度寝。
爆竹の音で、10時頃 目が覚める。
春節ですね。

毎週 土、日曜日の朝、洗濯をする。
洗濯物を干すのは、午前7時前後。
コンドミニアム内のプールに面したベランダに干す。
4階に住んでいた時に、プールに面した所に、
洗濯物を干しちゃ「アカン!」と注意を受けた。
良いじゃないか、総経理のパンツが見えるぐらいの事は。
別に美観を損ねているとは、思えないし。
今は、18階だから、下から見ても、見えないので、OK。
誰も文句を言いに来ない。
こんなプール


以前 強風でTシャツを何枚もさらわれた事があった。
「雲遊天下ジャケ画Tシャツ」も どっかに飛んで行っちまった。
そこで、ハンガー・クリップを付け、Tシャツとハンガーを洗濯バサミで固定。
さらに、ハンガーにワイヤーを通す事にした。

それから、一枚も無くなっていない。


ロティ・チャナイ、カレー、野菜。

明日も お休みさ。


2010年2月12日金曜日

In Memory of ぎるどでしじゅう嬢

前回最後に ぎるどでしじゅう嬢(37歳 未婚)の検診結果を報告した。
重症では無いと思っていたが、その後 木村院長の治療詳細を見てびっくり!
背骨・頸骨の調整は、一度背骨を切り離して、再度付け直す大手術との事。
しじゅうちゃん がんばってね!
替えの下着が欲しい時は、さくらさんに頼む様に。

ぎるどでしじゅう嬢が、総経理のお家に来たのは、
1982年9歳の時、やんちゃな10代の10年間、
総経理が抱いて、鳴かせていたのは、こんなんだった

1310師匠のTAB譜集
Stephane Grossmanの教則本
お家
に来る以前に居たお家の人

ぎるどでしじゅう嬢は、フラット・ピッキングで鳴らされていたのに、
総経理には、フィンガー・ピッキングで鳴らされてしまった。

ぎるど姉妹弾きで有名なリッチー・ヘヴンズも、激しいフラット・ピッカーですね。
ギルド姉妹のイメージは、フラット・ピッキングで良く鳴くイメージ。

総経理は 生来のリズム感が無かったのと、
ギターを始めたのが
高田渡のスリ―・フィンガーってのを弾いてみたかったので、
始めから フィンガー・ピッカーなんですね。

フィンガー・ピッキングでも、ぎるどでしじゅう嬢は 良く鳴いてくれました。

でもね、最近はもう、ツー・フィンガーやスリー・フィンガーでは量が少ないので、
ジン・ロックを頼む時は、もっぱら 指を開いてのフォー・フィンガーです。


肉茄子味噌炒め

In Memory of ぎるどでしじゅう嬢 でした。

2010年2月10日水曜日

お酒を嗜む事

学生の頃 憧れたお酒を嗜む人達は、こんなだった。

其の一
町田の馬肉屋の午後2時頃
馬刺しを肴に お銚子2本位で 
一時間位して出ていく おじさん達。

其の二
相模大野「がくさん」「かめや」で
大徳利1本と煮込み、焼き鳥3本
さっと来て、さっと呑んで、さっと帰るおじさん達

其の三
町田の蕎麦屋の昼下がり、
焼き味噌、抜きで、升酒をゆっくり呑んで、
蕎麦をチャチャっと手繰って、出ていくおじさん達

あんな風に お酒を嗜む事が出来たらと思い
30年以上経つが、未だに出来ません。
これからも 出来そうもありません。

大宮駅前の「いずみや」や昨年末の「天満酒造」で、
朝から出来あがっている人を見ると、
これでいいのだと、納得してしまう総経理。
これはこれで、お酒を嗜んでいると言えるよね。たぶん。

そんな 天満に連れて行ってくれた 我が心の呑兵衛bに捧ぐソース焼きそば。


ぎるどでしじゅう嬢(37歳・未婚)の診断結果概要第一報が木村院長から届いた。
肋骨3本剥離、骨盤剥離、クルクル耳の調整要、背骨・頸骨の調整要との事。
手術後、調教師カンチに よく鳴く様に 彼女を撫でて、抱いて貰う事にしよう。
総経理も再び抱く事が出来る時の為に、
やいりちゃんとクリップ・チューナーごっこで遊んでよっと。

2010年2月9日火曜日

Master Tape~荒井由美「ひこうき雲」の秘密を探る~の記憶

NHKの海外向け放送World Premiumでも、先週の土曜日に放送された。
日本での放送後、呑兵衛m嬢が、
毎日見返していると書いていたので、楽しみにしていた。
午後11時からの放送なので、酔い潰れて、寝てしまってはいけないと、
昼酒昼寝して、晩酌も控えめに、心して その時を待った。

ふむふむ なるほど、細野さんだ、駒澤さんだ、
やはり鈴木茂は出てないのねとか、呟きながら、
55分間の番組を「見た」はずだった。

雨音に気付いて、遅く起きた次の朝は、番組の記憶が、ほとんど 無い!

冒頭で ユーミンがマスター・テープを持ってスタジオに入って来る場面、
駒澤裕樹が、間奏の弾き直しをする場面、
細野さんのガットギターとユーミンのボーカルトラックのみの場面、
マンタが花を牛乳瓶に挿して、ピアノの上に置いた話。
55分中5分位じゃないだろうか? なんて、こった!

何を料理して食べたのか、思い出せない事が多々あったので、
夕飯の写真を撮る事にしたのが このブログの始まり。
田川さんとの対談で、「酒を呑むと脳細胞が壊れる」と勇造が話していた。
意味深い御言葉と頷き、座右の銘とするか。

って、今日、副業業務中に電話が!国番号66?何処の客のクレームや?
「Hello?」
「Hello?あるまじろさんですかぁ?」
「申し訳ありませんが、どちら様でしょうか?」
「3/15まで泰に居るし、仕事があったら呑みに来ぃひぃんか?」
「泰に行く仕事がないので、吉隆坡に来られたら宜しいのでは?」
突然の嬉しい電話なのに、頭切替不全、業務声で愛想無しに答えてしまった。

♪Liveも無いのに、脳細胞を壊しに 曼谷に行くのもいいもんだぁ~♪

子持ち鰈の煮付け、ホウレン草のバター炒め、味噌汁、
電話で気が動転して一瓶分を落とした大人食い「なめたけ御飯」

2010年2月8日月曜日

近づく今年2度目の御正月

2月14日から中国正月になる。
1月1日を日本正月とすれば、今年2度目の正月。

でも、ショッピング・センターに行っても、中国正月用飾り付け位で、
不景気なのか、ガンガンに鳴っていた中国正月ソングがなくて、
少し 寂しい。

Gong Xi Fa Cai 「恭喜發財」セールの広告

ドラゴンダンス、ライオンダンス、爆竹やらと
中国正月は、賑やかであって欲しい。
でも、夜中の爆竹は 止めてね。

御友達がお家に来たので、会食
ローストダック、醤油チキン、豆苗、塩もみ胡瓜、水餃子。
良い子は 皆 お休み。

2010年2月5日金曜日

馬来西亞の街角で

昨年辺りから 馬来西亞でも地域毎に「No Plastic Bag Day」の日がある。
レジ袋を無料で出さない日って事。
馬来西亞のスーパー・マーケットは、レジを打ちながら、
店員がどんどこレジ袋に商品を放り込む。
それも、2,3点入れたら、別の袋に放り込む。
ちょっとした買い物でも、レジ袋の山になる。
最近「No Plastic Bag Day」の日は、客が激減しているんだそうな。

ここ数年 エコ・バック持つ人をよく見かける様になった。
民族別では、エコ・バッグ携帯率は、ダントツで華人。
マレー、インド系は、持っている人をあまり見た事がない。

そんなエコ・バッグのよく見かける使い方。
使い方1:レジで、肩から提げてるエコ・バッグから、財布を取り出し、清算。
店員が放り込んでくれたレジ袋を両手に持って、帰る。
使い方1’:清算までは、使い方1と同じ。
店員が放り込んでくれたレジ袋を連れて来ているメイドに持たせて、
本人は、エコ・バッグのみ提げて、帰る。
華人のメイド雇用率は、高い。
使い方2:店員が放り込んでくれたレジ袋、
御客がおもむろにエコ・バッグを取り出し、両手で開き、
店員にレジ袋をエコ・バッグに入れさせて、帰る。
使い方3:市場で生きたままの鶏を紐で括って貰う。
紐で括られた鶏をエコ・バッグに入れて帰る。
バッグから出た鶏の頭が周りをキョロキョロしている。
以前は、括った紐の端を手に持って、
鶏をブラブラさせながら、帰っていたものです。

因みに総経理は、週一の仕入れの為、エコ・バッグでは小さすぎ、
どでかいキャリー・バッグに詰めて帰ります。
時にはレジ袋ごと、時にはレジ袋無しでね。
少し反省。
風邪気味で早退した日の夕食は、肉骨茶で 邪気退散。

2010年2月4日木曜日

梅棹エリオ「熱気球イカロス5号」

中学生の頃に繰り返し読んだ。
当時の本は、日本の倉庫にあるので、確認できないが、
題名は、「飛べ!イカロス5号」だった様な気がする。

総経理が読んだのは、72年(刊行年)か73年。
高校生の梅棹エリオが熱気球で飛びたいと思い立ち、
友人達とあれやこれやしながら、資金協力、物資協力を受けてはいるが、
ほぼ自前で熱気球を製作、69年に日本で初めての熱気球で飛んだ体験記。

目的を達成する為に、何が必要で、その必要な何かを入手する為に、
何をしなければならないかを考え実行する。
熱気球で飛びたい梅棹エリオの磁場に 人材や物も、集まって来る。
この本を何度も読み返したのは、
思い込みだけで、目的を達成させてしまう行動力に共鳴したからだ。
就職しなくっても、天下国家を論じなくっても、
こんな風に生きていけるんだと単純に思った。

梅棹エリオの本は、この一冊しかないし、再び熱気球で飛んでもいないし、
その後何をしているのかも知らない。

著者紹介では、父が文化人類学者の梅棹忠夫とある。
彼にとっては、偶然父が梅棹忠夫だっただけだったんだろうな。
当時「熱気球で飛んだ冒険家」とか書かれている記事を見た事もあるが、
彼は冒険でもなんでもなく、熱気球を振興させる為でもなく、
単純明快に ただ熱気球で飛んでみたかっただけなんだって、
総経理は、あの頃も 今も思っている。

2010年2月3日水曜日

10万人のマレーシア華僑が、マレーシア公民権を獲得出来ていない

香港誌「亜洲周刊」(2月7日号)が報じた。

マレーシア1957年の独立時に、在馬華人、インド人は、マレーシア国籍か故国国籍のどちらか一方の選択を余儀なくされた。
この「亜洲周刊」の記事からは、1957年当時中国国籍を放棄しなかった又は選択しなかった華僑が、そのまま、マレーシアに住み続けた結果として、無国籍者になり、マレーシア公民権(故国も)を持っていないまま、現在に至っていると言う事だ。
ただし、外国人が10年以上移住し、マレー語が自由に使える場合、公民権を獲得できると
書かれている。

公民権=マレーシア国籍なのかどうか記載されていないが、10年以上移住+マレー語で公民権が獲得できるなんて、知らなかった。
建国時のどさくさでマレーシア国籍を取得できず且つ故国国籍もあいまいになってしまった移住者への救済処置なのだろうか?

一方 永住権の取得は、就労査証(雇用パス)などを取得して、
合法的に継続して5年間マレーシアに滞在し、税金を年間7,500リンギ以上納めている事が、永住権の申請・取得の最低条件になっている。
マレーシアの永住権取得後は、就労は自由にできるが、選挙権は無い。
但し 永住権の取得はそんなに、簡単ではない様だ。

マレーシアの法律では、
マレーシア国籍を持っていない住民は、マレーシアの公民権が無い。
ただ、この記事の華僑は、国籍すら持っていない。

2010年2月1日月曜日

FM25時「気まぐれ飛行船」

片岡義男と安田南のFM東京の深夜番組。
総経理が高校とプーの頃に毎週聞いていた。
「僕はプレスリーが大好き」や雑誌「ワンダーランド」「宝島」で、
片岡義男の乾いた、透明感のある文章が好きだった。
安田南は、西岡恭蔵「プカプカ~みなみのぶるーす」のモデル、
最後の中津川で最後のステージに居たジャズシンガー。
「気まぐれ飛行船」を聞く前から、二人のごく僅かな知識があった。

ある日、ラジオ番組表で二人の名前を見つけて、
毎週 「気まぐれ飛行船」を聞いていた。
オープニング・テーマだったか、エンディング・テーマが、
久保田麻琴と夕焼け楽団「スティール・ギター・ラグ」と
ギタリストと曲名を覚えていないが、
アコースティック・ギターのインスツルメント曲。

片岡義男の落ち着いた声とお話し、ハスッパな安田南のハスキーボイス。
ちょっと想像できないテーマと選曲。
番組全体が、「粋」だった。他の深夜番組とは違う。

安田南のステージを初めて聞いたのは、
池袋シアターグリーンで、ディランIIの解散コンサート。
石田長生のGASに 山本剛のピアノ。
ピアノの上にオンザロック、指に挟んだ煙草。
ほんとに♪おれのあんこは♪そのままだった。

よしおと言えば、林美男のミドリブタ・パックもヘビー・リスナーだったけ。

日本では、放送済みの「Master Tape 荒井由美”ひこうき雲”の秘密を探る」。
ここマレーシアでもNHK World Premium 2月6日(土)午後11時に放送される。
唯一の日本語放送だけの為に高い衛星放送(79RM/月)に加入していて、
こんな時だけ、良かったと思う。
ピザトースト
起きていられるかな?

そんなこんなで、良い子はお休み。
(安田南は、「悪い子は」って、言ってたな)