浅川マキのレコードジャケット同様に、このLPのジャケットも黒い。
ジャャケット画は、合田佐和子画伯。
1973年に後楽園ホールリングでの、状況劇場の劇中歌リサイタル実況録音盤、
歌詞カードでは無く、当日の台本(シリアル768)が付いていた。
台本表紙には「蝶のように舞い、蛾のようにへばりつく」のサブタイトル。
限定盤だか自主製作って事だった様だが(販売はベルウッド)、
当時 よく出入りしていた、
池袋 ぱるこ ぱろうる(詩、美術、演劇関係の本屋)で
簡単に購入した記憶がある。
中高生が、ホイホイと状況劇場の芝居を毎回見に行ける訳も無く、
このLPを聞きながら、芝居を想像したもんです。
1984年には、「音版唐組・赤テント劇中歌集」ってカセット・ブックも出たけど、
状況劇場と唐十郎の猥雑さ、妖しさの雰囲気は、
「四角いジャングルで唄う」が勝っていた。
四谷シモンが唄う「お銀ちゃんの唄」には、魂消ました。
大学の演劇部で「少女仮面」をやった時に、音楽・音響・伴奏を担当した。
このLP のおかげで、劇中歌の何曲かは、
状況劇場のオリジナル旋律(小室等作曲)でやる事が出来たっけ。
1973年に後楽園ホールリングでの、状況劇場の劇中歌リサイタル実況録音盤、
歌詞カードでは無く、当日の台本(シリアル768)が付いていた。
台本表紙には「蝶のように舞い、蛾のようにへばりつく」のサブタイトル。
限定盤だか自主製作って事だった様だが(販売はベルウッド)、
当時 よく出入りしていた、
池袋 ぱるこ ぱろうる(詩、美術、演劇関係の本屋)で
簡単に購入した記憶がある。
中高生が、ホイホイと状況劇場の芝居を毎回見に行ける訳も無く、
このLPを聞きながら、芝居を想像したもんです。
1984年には、「音版唐組・赤テント劇中歌集」ってカセット・ブックも出たけど、
状況劇場と唐十郎の猥雑さ、妖しさの雰囲気は、
「四角いジャングルで唄う」が勝っていた。
四谷シモンが唄う「お銀ちゃんの唄」には、魂消ました。
大学の演劇部で「少女仮面」をやった時に、音楽・音響・伴奏を担当した。
このLP のおかげで、劇中歌の何曲かは、
状況劇場のオリジナル旋律(小室等作曲)でやる事が出来たっけ。
海南チキンライス