2022年12月30日金曜日

Please God bless for her 或いは またいつかと 友が言った。

オレが 彼女達と出会ったのは 32年前 とある錫鉱山跡地繁華街から 少し入った一軒家。

庭が広く 二階建ての家。前庭のゲートで誰何され ゲートが開く。

一階は サロン、カウンターの後ろには 数々の酒瓶が並べられていた。

完全予約制 会員限定サロンだ。

 

このサロンで 彼女達と話しているのが 愉しかった。

店主 宝珍と水晶は 姉妹、蔦は幼馴染だ。

2階には 魔物が棲んでいるので、上がらなかった。

 

数日前 水晶からSNSを受ける、蔦にも確認した。

今 宝珍の肉体は ポリ預かりだと。

ポリからリリースされた宝珍が棺に横たわり、防護服を着た看護師()に護送された棺を 今日送られた画像で確認。

 

また どっかで会おう宝珍、See You Again, 再見、アディオス!

  https://www.youtube.com/watch?v=ry25t8frMtk

2022年12月4日日曜日

押井守著「凡人として生きるということ」再読しつつ 記憶の巡礼が始まる

この本には、なんの感慨も無いのだが ワタシは押井守の映像作品は好きだ。

私的に考える押井の映像作品には、2系統ある。

原作がある:機動警察パトレイバー、攻殻機動隊

原作がない:御先祖様万々歳! 、立喰師列伝

これらの作品は、SFなのだ、ここから 巡礼が始まる。

 

攻殻機動隊の首にプラグインし、データを読み込むとはサイバーパンクSFだ。

1980年代中頃に ウィリアム・ギブソンの「ニューロマンサー」を読んだ。

ルーディー・レッカーとか サイバーパンクを読み続けた。

インターネット概念が希薄(無い)な頃の電脳ネット世界の小説だ。

それまでも、P.K.ディックやブレードランナーの様に 近未来ディストピア世界でITと会話する作品があるが、プラグインして 人の脳に直接 データをインプリントする様な発想は無かったと思う。

アクセスカードを使いながら陰陽2次元を自分で操作していくゲーム(360度回転)の「クーロンズゲート」の出現は1990年代後半だ。

 

1980年代後半に ティムパワーズ等々のスティームパンクを読んだ。

19世紀を舞台に ゴシックロマンとその時代に無いテクノロジーを融合した作品群。

大友克洋アニメ「スチームボーイ」が発表されるのは、2004年だ。

 

そして 記憶の底から思い出すジェイムズ・ティプトリー・Jr. 短編集「愛はさだめ、さだめは死」(日本訳出版1987,オリジナル出版1975)に 「接続された女」があった事を。

 

記憶を頼りに書きましたが 年と名前は電脳ネットにプラグインして確認しました。