地震が無い国と言われている 馬来西亞に20年近く居る。
大地震と津波の東北・関東の被害、そして不安定な福島原発。
この数日 何も出来ない自分に腹が立ち
犬の娘Bを連れて ウロウロと歩いていた。
歩いて気持ちを落ち着かせるしかないのだ。
寝るとナイトメアーがやって来て よく眠れない。
眠る為に 酒を飲むので 酒量が十倍増。
あそこに居る人達は、酒で身体を温める事も出来ないのに!
今週に入って 副業邦人舎弟達は 業務中にネット・ラジオをPCから聴いている。
通常なら 注意するところだけど 個々の不安を想うと 何も言えない。
舎弟の一人は 日本を離れて15年、また一人は10年、
オイラは 20年。
税金も払わない 我々なのだが
そして 選挙権を得てから 34年 総経理は 一度も投票をしていない、
時々どころか 何時でも 日本人と言われる事が嫌な 総経理なのだが、
どうしようもなく 日本人だと思えてしまう。
そして 日本赤十字では 義捐金のカード決済が出来る事を知って、
舎弟にも教えた。
もう少しだけ 拡げようと考えている。
東北・関東 被災にあった方々 非力ですが
亜細亜の片隅から 出来る事を応援します。
だって 此処からは 持っていないので 毛布も防寒着も物資を送れないのです。
2011年3月14日月曜日
無題
みんなで 昼飯を食べて 副業事務所に戻る。
それは いつもの事。
副業舎弟が 「なんか 東京で震度6だって」
こいつは バルブの調節ネジの不具合をメーカーさんに聴いてみると言っていた。
「今電話したら みんな ビルから退避しているから って それどころじゃ無いって 言われました」
で 午後は 何が どうなっているかを確認。
青森出身の奴が、「電話つながらいすっ」って
でも 「よかったですよね 東北で!東京じゃなくて!」
さらに ある商社から丁寧な言葉遣いだが
「この災害で 見積期限までに見積提出できない場合は、メール下さい」
この言葉とメールに 落ち込む。
落ち込んだまま この3日間過ごす。
それは いつもの事。
副業舎弟が 「なんか 東京で震度6だって」
こいつは バルブの調節ネジの不具合をメーカーさんに聴いてみると言っていた。
「今電話したら みんな ビルから退避しているから って それどころじゃ無いって 言われました」
で 午後は 何が どうなっているかを確認。
青森出身の奴が、「電話つながらいすっ」って
でも 「よかったですよね 東北で!東京じゃなくて!」
さらに ある商社から丁寧な言葉遣いだが
「この災害で 見積期限までに見積提出できない場合は、メール下さい」
この言葉とメールに 落ち込む。
落ち込んだまま この3日間過ごす。
2011年3月8日火曜日
「1310」と「ミスター・ギターマン2」
コラボ企画 相当間が空いてしまいました。
と言うより、2月のブログのアップそのものが少なかった。
そして3月ももう8日目。
コラボ先の画像を見ると
「bやん これも持っていたんだ!」と感心してしまう今日この頃、
段々 自分の音盤だとは 思えなくなってきた。
で、コラボ企画「他人が穿く自分の褌で相撲を取る」其の九
中川イサト「1310」画像はこちら→
このアルバムの曲は、「ミスター・ギターマン2」に全曲 採譜されている。
毎日 数時間ギターを弾いていた頃 「1310」に収録されている
「きつねの嫁入り」「Opus-1310」「ワルツ」「六番町ラグ」「漣」は、必ず弾いていた。
その前のアルバム「お茶の時間」からは「かすていらのかをり」「セブンブリッジ」もね。
この頃の1310師匠のギター・インストは、素人が弾いてもそれなりに弾けてしまった。
もちろん 師匠のプレイとは雲泥の差なのだが。
「きつねの嫁入り」「Opus-1310」
「加嘉帝羅(旧かすていらのかをり)」「セブンブリッジ」は、
98年ベスト・アルバム「Foot Prints」で新録音されている。
この新アレンジは、素人が弾くには 難易度が高くなっている。
と言うより 90年代 総経理は全くギターを弾いていなかった。
偶に弾いても旧アレンジの「かすていらのかをり」を一曲弾いて、
後は出鱈目弾きして、お終い!
2004年のDVD「Alone」にも「きつねの嫁入り」「Opus-1310」が収録されている。
このプレイを見、聴いてしまうと、今や恐れ多くて弾けなくなってしまう。
でも ぎるど嬢が退院したら、まじめにギターのお稽古をしよっと!
近づいてきたmint’s bar「本人は聴けない総経理御宝視聴会」!
今日 bやんに「納入予定リスト」を送付した。
って事で、焼きそばとミニ・シャウエッセン

と言うより、2月のブログのアップそのものが少なかった。
そして3月ももう8日目。
コラボ先の画像を見ると
「bやん これも持っていたんだ!」と感心してしまう今日この頃、
段々 自分の音盤だとは 思えなくなってきた。
で、コラボ企画「他人が穿く自分の褌で相撲を取る」其の九
中川イサト「1310」画像はこちら→
このアルバムの曲は、「ミスター・ギターマン2」に全曲 採譜されている。
毎日 数時間ギターを弾いていた頃 「1310」に収録されている
「きつねの嫁入り」「Opus-1310」「ワルツ」「六番町ラグ」「漣」は、必ず弾いていた。
その前のアルバム「お茶の時間」からは「かすていらのかをり」「セブンブリッジ」もね。
この頃の1310師匠のギター・インストは、素人が弾いてもそれなりに弾けてしまった。
もちろん 師匠のプレイとは雲泥の差なのだが。
「きつねの嫁入り」「Opus-1310」
「加嘉帝羅(旧かすていらのかをり)」「セブンブリッジ」は、
98年ベスト・アルバム「Foot Prints」で新録音されている。
この新アレンジは、素人が弾くには 難易度が高くなっている。
と言うより 90年代 総経理は全くギターを弾いていなかった。
偶に弾いても旧アレンジの「かすていらのかをり」を一曲弾いて、
後は出鱈目弾きして、お終い!
2004年のDVD「Alone」にも「きつねの嫁入り」「Opus-1310」が収録されている。
このプレイを見、聴いてしまうと、今や恐れ多くて弾けなくなってしまう。
でも ぎるど嬢が退院したら、まじめにギターのお稽古をしよっと!
近づいてきたmint’s bar「本人は聴けない総経理御宝視聴会」!
今日 bやんに「納入予定リスト」を送付した。
って事で、焼きそばとミニ・シャウエッセン
2011年3月4日金曜日
日本からの便り
本日の副業業務も終り、余計な電話やメールが来る前に
PCを閉じて、帰ってしまおうとしていたら、
Kanchi兄の「どひゃひゃ通信 第3号」が届いた。
ソウブラ五十嵐正史さんが「どひゃひゃ」が届いたと書かれたのは、
3月1日だったので、4日遅れで馬来西亞に到着した事になる。
速い様な 遅い様な。
山崎の師匠豪邸で、さくら大姐、カンチ兄と3人で呑んだ時、
もとい、3人で大姐の豪華手料理を食べながら
カンチ兄と2人 豪華ポン酒を酌み交わしたあの時。
PCを閉じて、帰ってしまおうとしていたら、
Kanchi兄の「どひゃひゃ通信 第3号」が届いた。
ソウブラ五十嵐正史さんが「どひゃひゃ」が届いたと書かれたのは、
3月1日だったので、4日遅れで馬来西亞に到着した事になる。
速い様な 遅い様な。
山崎の師匠豪邸で、さくら大姐、カンチ兄と3人で呑んだ時、
もとい、3人で大姐の豪華手料理を食べながら
カンチ兄と2人 豪華ポン酒を酌み交わしたあの時。
あの時のピリ辛唐揚げを再現してみた?
カンチ兄は、喋り口がマッタリとしていたが、決して無言ではなかったっけ。
総経理は、かつては「余計な事を喋り過ぎる」と
北の政所から よく怒られていた。
最近は、思う様に日本語が出てこなくなったのと
歯が抜けているので、ユックリ喋らないと明確な発音にならないので、
喋り方が遅くなり、言葉数が減っている。
でも 相変わらず余計な事を発言したりしてるけどね。
送られてきた封筒の裏書きには、
「やっと ギルドが出来上がりそうだ」と書かれていた。
Dr.Kの病院に入院したのは、2009年の年末。
1年以上の長期入院だったが、なんとか全快出来そうみたい。
とっても Happyだ!
2011年3月1日火曜日
いつから 朝御飯を食べなくなったんだ坊や
もう 30年以上 きちんと朝御飯を食べなくなっている。
御昼ご飯は、麺類中心。
晩ご飯は、食べたい物を料理して、米も食べ、酒を呑み 済ます。
一日二食で 十分ではないかと思う。
でも 朝食をそれなりに摂る事も大事かと 時々 思う。
思いながら 晩ご飯のついでに
朝食用のサンドイッチなんか作り 冷蔵庫に入れるのだが、
食べた試しが無い。
♪寝る前5分前のブルーズ♪
明日の朝には 食べてみようと思いながら 食べない!
さて さて 明日の朝は食べてみようかな?
少しばかりの朝御飯ってのを!
御昼ご飯は、麺類中心。
晩ご飯は、食べたい物を料理して、米も食べ、酒を呑み 済ます。
一日二食で 十分ではないかと思う。
でも 朝食をそれなりに摂る事も大事かと 時々 思う。
思いながら 晩ご飯のついでに
朝食用のサンドイッチなんか作り 冷蔵庫に入れるのだが、
食べた試しが無い。
♪寝る前5分前のブルーズ♪
明日の朝には 食べてみようと思いながら 食べない!
さて さて 明日の朝は食べてみようかな?
少しばかりの朝御飯ってのを!
2011年2月23日水曜日
2011年2月18日金曜日
すこ~しだけ 緊張している
珍しく この一週間ちょっと 仕方なく副業業務に専念していた。
その上 チュニジアから始まった騒動は、
アフリカから中東に飛び火している。
いずれもイスラム教主体の国家。
ここ馬来西亞は、多民族国家なので宗教の自由を認めているが、
基本的にはイスラム教主体の国だ。
なので 国政与党が多数を占められなかった州では、
国政野党の州政権で イスラム色が鮮明な州となる。
金曜日はお祈りの為の休息日、厳しい州ではホテルでも酒が無い。
個人が宗教に帰依する事に対しては、不可侵なのだけど、
集団が宗教的戒律を 非信心者に強いて来る事には納得できない。
それは 思想やシステムも同じ!
連赤やオームと同じ様なシステムで動いている日系企業もある。
お願いだから システムの為にシステムを作って
徒党を組んで 他者に圧力を掛け、無理強いするのは止めてね!
飛び火は ここ亜細亜の片隅にまで 飛んでくるのだろうか?
そして この2週間強 悩まされ続けた 印度人!
ディビエート論法上手な印度人!
シャッポを脱ぐから いい加減にしてね!
何にせよ お酒呑めなくなる様な 飛び火は御免だぜ!
その上 チュニジアから始まった騒動は、
アフリカから中東に飛び火している。
いずれもイスラム教主体の国家。
ここ馬来西亞は、多民族国家なので宗教の自由を認めているが、
基本的にはイスラム教主体の国だ。
なので 国政与党が多数を占められなかった州では、
国政野党の州政権で イスラム色が鮮明な州となる。
金曜日はお祈りの為の休息日、厳しい州ではホテルでも酒が無い。
個人が宗教に帰依する事に対しては、不可侵なのだけど、
集団が宗教的戒律を 非信心者に強いて来る事には納得できない。
それは 思想やシステムも同じ!
連赤やオームと同じ様なシステムで動いている日系企業もある。
お願いだから システムの為にシステムを作って
徒党を組んで 他者に圧力を掛け、無理強いするのは止めてね!
飛び火は ここ亜細亜の片隅にまで 飛んでくるのだろうか?
そして この2週間強 悩まされ続けた 印度人!
ディビエート論法上手な印度人!
シャッポを脱ぐから いい加減にしてね!
何にせよ お酒呑めなくなる様な 飛び火は御免だぜ!
登録:
投稿 (Atom)