2012年5月26日土曜日

怒涛の一週間ちょっと

副業業務は、怒涛!
今日は北、明日は南、明後日は東。
西はありません。
そんな中 星集に行きました。
それは ジョホールに行った 次の日。
明日行く 星州間近に見ながら 車で吉隆坡に帰り、
次の日 4時起きでLCCTに行き飛行機に乗った。
Yさんの幼馴染のおっちゃんから 持ち込まれたコラボ案件。
っちゃんは 夜行便で印度Ahmadabadから星州入り。
チャンギ空港で落ち合う。
で、適当に副業して、御昼ご飯。
星州資本の回転寿司屋、生物が乗った御鮨は回ってません。
イカスミウドンとか、カツカレーラーメンとかあります。
数ヶ月に何度か 馬来西亞に来るおっちゃんとは
日本料理屋で呑んでいる。
いつも 「カレーばっかで かないませんのや~
あないなもん 三食 食べられまへんで~!」
と 刺身、天婦羅を 餓鬼の様にバクバク食べる おっちゃん。
今回 初めて聴きました。
Ahmadabadは菜食者の街、お酒は普通の店には無いとの事。
「日本に戻れば ぎょうさん レトルトとお酒買うて、自炊してますわ~」
おっちゃん よ~ 生きとるな~。レトルト温めるのは 自炊とは言わへんで~
で 思い出しました Hさんのコラム。
Yさん カレーも食べんと
揚げ餃子とフライドモモ(どちらも同じ様な気がする)食べてたと。
京の御方は お口が驕っておますな~。

豚生姜焼きスライス、モヤシ、ホウレン草
ぶっかけ飯とマッシュルームスープ
チリ醤油、命の水

2012年5月12日土曜日

寝る前 5分前のブルーズ

この唄をライブで初めて聴いたのは、
1976年か77年の勇造LIVE at 渋谷「ジャン ジャン」だった。
もの凄く 感動した記憶がある。
なぜかと言うと 初めて生で聴いたスライド・ギターだったからだ。
使っていたのは、ボトルネックでは無く、市販のスライドバーだった。

と前置きは さて置き。
寝る前 5分前に 時々
「明日の朝は、・・・するのだ」と思うのだが、
翌朝 見事に忘れているか、実行されない事がある。

1:明日は早く起きて、今日やり残した仕事をやろう!
 切羽詰まった状態じゃない限り 実行されません。
2:明日は、就業日だけど、犬の娘bを散歩に連れて行ってやろう!
 三分の二の確率位で 実行されません。

ほぼ100%の確率で実行されないのに、頻繁に思う事がある。
「明日の朝は、朝食を食べて、副業に行こう!」

晩ご飯の時に 朝食用に仕込んだサンドイッチがあるのに。
朝食べようと 取っといた晩ご飯の残りが有るのに。
冷蔵庫には納豆だって あるのに。
朝起きて、台所で豆を挽いてコーヒーを淹れているのに。
朝起きてから 小一時間は家にいるのに。
出社途中 どっかによって食べる時間的な余裕があるのに。

こればっかりは、決して実行されない。
習慣って恐ろしい!
野菜と卵の蒸しもの、納豆、ワカメの味噌汁、命の水

2012年5月10日木曜日

我 是 日本仔 不是?

以前 副業で現場に出ていた頃、顔が黒かった。
名刺交換の時に、相手先の日本人から、
英語で挨拶される事が多く、
当時の上司は、「現地人に見えますが日本人なんです。」
と、紹介時のネタにしていた。

が、豪華公寓内で、最近 日本人に間違えられている。
ではなくて、日本人と思われている。

犬の娘bと公寓内を徘徊中、
若い日本人の家族から、日本語で
「可愛い犬ですね~」と話しかけられた。

エレベーターに乗り込んで来たおじさんから、日本語で
「毎日 通勤大変でしょう?」と聞かれた。
このおじさん、どうもセカンドホーム組ですね。

マネージメント・オフィスで、おばちゃんから日本語で
「こちら 長いんですか?」と聞かれ、「長いです」と答えると
「夫の定年でこっちに来たんです。上の部屋から水が漏れてて、
夫にオフィスに言って来いと言われたんですけど、文句言って貰えませんか?」
で、貴方の夫は 今 何をしているんでしょうか?
この御夫婦もセカンド・ホーム組。

エレベーターで、別のおじさんから、日本語で
「お互い 長いですよね~」
って、20年間で 一年に一、二度会う顔見知りの人でした。

日本人と間違えられて もとい 思われて、
複雑な気持ちになっている私って?

グリーンカリー、モヤシと半熟卵、瓜とレンコンの豚スープ、命の水

2012年5月6日日曜日

今日は春一

春一 !
幾つになっても 行けません。

で 亜細亜の片隅で おべんと 作って へろへろしている。

2012年4月26日木曜日

今後の事を思い悩む昼飯

副業御遣いの帰り、一人だった事もあって、
事務所近くのラーメン屋で昼飯とした。

ここは華人経営だけれど、日本風中華屋。
家の近所によくある様な、ラーメン、各種定食、トンカツも出す様な店だ。
味は 可もなく不可も無く。でも 野菜はシャキッと炒めてある。
普段は、この並びにあるローカル中華屋で食べている。
一年に4回位 この日本風中華屋で食べる事がある。

で、「レバー野菜炒め」を頼みました。
スマフォで万象堂さんの書海放浪記を
幾つか読んでいる内に 出てきました。
昼時は、黙っていても御飯と味噌汁が付いて来て定食となる。

レバーを食べる。程よい火の通り加減で軟らかい。
キャベツ(芯のあたり)を食べる。
あらま うまく噛み切れません。
生なのでは無く、キチッと火が通って、シャキシャキなのに。

下の前歯が二本抜けてフッキングの入歯にしたのだが、
フックしているのはインプラントの義歯。
その左右の歯4本のグラつきが酷くなってきた。
で、噛む時に奥歯が逃げるのだ。
近い将来 下の歯はインプラントの3本を除いて全滅する事だろう。

今後の人生に暗雲が広がり 夢も希望も無くなる。
私は 一体何本のインプラントを打ち込む事になるのだろうか?
このまま 事務所に戻らず 直帰したくなってしまった。

勘定13RM(350円弱)を払う。
いつもの昼飯代の倍であったが 
インプラント1本の四百二十分の一でしかない。トホホ。

って事で こんな私でも 気持ちが落ち込まない夕食です。


鮪の中落ち、鮭トロの二色丼

2012年4月24日火曜日

それなりの週末

土曜日 午前2時から3回程 犬の娘bと散歩。
余りにも早く起きたので、眠くなってしまい、
お掃除は、ワイパーの空拭きのみ。洗濯はする。

買い物に行き、オックステールと牛スジの血抜き。
アップルパイを食べて、昼食とする。

「命の水」を配達してもらう。
値上げしますと言われる。2時間後 値上げ撤回SMSが入る。

午後は読書。BGMThe Band
「三匹のおっさん」「三匹のおっさん 再び」読了。

オックステールスープ、牛スジ煮込み、牛スジ肉ジャガを仕込む。
肉ジャガとドリアンチーズケーキをツマミにして呑む。
タオルケットを洗濯、夜間干しとする。
あっと言う間に 就寝。

明けて日曜日 午前3時から3回程 犬の娘bと散歩。
バスタブに湯を張り、浸かる。
Blind Sweet Tanとセッション。

野菜ジュースを買いに行き、ガス2本とミネラルウォーターを注文。
オックステールスープ、牛スジ煮込みに火を通す。
肉ジャガ、煮込みを食べる。
煮込みの汁を飯に掛けて食べる。

読書。BGMは今日もThe Band
購入雑誌4冊読了。

「ラストワルツ」DVDで 在りし日のレヴォン・ヘルムを観る。
犬の娘bの爪を切り、肉球の間の毛を切る。
刺身とトロロで夕食とする。
ヘロヘロ呑んでいる内に、ソファで10時まで うたた寝。
ベッドで寝直す。

翌朝 ほぼ2日振りに メールのチェック、
勇造掲示板で 拾得、バンコクで何回かお会いしたひろみさんの訃報を知る。
今年からは もうお会いできない。合掌。


オックステールスープ、ガーリックトースト、サラダ、マグロブツとろろ、オイルサーディン、命の水

2012年4月16日月曜日

ヘロヘロとまた一つ

さて、ヘロヘロしている内に また一つ歳を重ねてしまった。
前日の土曜日、KINOKUNIYAで、衝動買い!
「深夜食堂」1~8巻セット売り25%Discountでした。
自分への誕生日プレゼントですね。
翌 日曜日に、朝から ゴロゴロしながら読了。

午後 ピアノの御稽古。
ギターと違って チューニングする必要が無いので、
チューニングだけで、満足する事ができない。

とりあえず、記憶のずっと奥の方にあった
「バイエル」の運指の練習。
右手は良いけど、左手がついて来れません!
三本指でコードを押さえて、適当に「Let It Be」前奏だけ。

そして 6.6円山のDVDを見ながら、
Yさんの「11時の鐘」のコピーを始める。
格闘する事 15分。
目的としたエンディングの11個の音のみコピーできた!
ですね? 多分?

十分満足して、「ワルツ」やら「うさぎ」とか適当に弾いてみる。
「ジェフベック」はミソラソですね。

二本指や三本指で なんとなく引けた気がしたが、
気の迷いですね。

久し振りにピアノを弾いたので、手が震えてきました。
お稽古を終了して、「命の水」を呑む。



有意義な御誕生日の日曜日でした。