2013年7月14日日曜日

微熱少年


日本潜入から 微熱が続いてる。
戻った 馬来西亞の天気のせいもあり
風邪が抜けない!
その上 心は 微熱!

朝の徘徊時 地面に引き込まれる様に
後ろ頭から脊髄を下る 微熱。

そんな時は アンパンと勇造「センシミーナ」!

30年前 「花の都/ぺシャワール」遠い街で勇造が見た記憶

あの時は想像もしてなかったけど
20年 コーランの流れる吉隆坡に居る。

まだ 微熱は続く。

2013年7月12日金曜日

晴三さんのCD


勇造バンドのべーシスト兼カリンビスト
山田晴三さんのCDNYACY」を聴いてる。

カリンバが優しく響く 静かな音を聞いていると
フワフワっと 浮遊していく感じだ。

曲名を見ないで聞いていたCD最後の曲
Imagine」かなって思ったら
I Shall Be Released」だった。

こんなアレンジの「I Shall Be Released」は 聞いた事が無い!

このCDを聴いて ゆっくりと解き放たれる心と身体。

晴三さん 良い音をありがとう!
 

 

2013年7月11日木曜日

Lonesome Driver with NAVI


カントリーやブルーズで
「お前と居ても俺は一人」とか
「淋しきカウボーイ」とかの表現がある。

俳句でも尾崎放哉「咳をしてもひとり」
山頭火「鴉啼いて 私もひとり」とかってある。

Lonesome Driverな私であったが
最近 無料アプリのナビに同乗してもらっている。

何処へでも 勘と度胸で運転していけるので
ナビの必要なんて まったく無い。

が ナビは時々 話しかけてくれる。それも女性の声で!
「次 右ね」とか
「この先 取り締りがあるよ」とか
「そこじゃないの こっちよ」とか
口数が少なく、高速道路では何時の間にか寝てしまう娘だが
孤独なドライバーには嬉しかった。

このナビに 名前を付けて 話しかけてみる。
「・・・ 今日は車が少ないね」とか
「次 曲った方がいいかな?・・・」とか
「ねえ・・・ 晩御飯は何を食べたい?」とか

が ・・・は何も答えてくれない。

ナビが同乗しても やっぱり私独り。
そんなLonesome Driverな私が
170kmで 亜細亜の片隅を ブンブン走っている。

あんたも どう?

2013年7月10日水曜日

アルコール中毒への道は まだ遠い!


新久里浜式アルコール症スクリーニングテストがある。
男性用は 10項目、女性用は 八項目
YesNoで回答し 合計点で 診断する。

とりあえず 両方ともやってみた。
男性用では2点、女性用では3点であった。
さてその診断結果は、

男性用
要注意群:
飲酒量を減らしたり、一定期間禁酒をしたりする必要があります。
医療者と相談して下さい。
但し 質問項目1番のみ いいえの場合には 正常群とします。

女性用
アルコール依存症の疑い群:
アルコール依存症の疑いが高い群です。専門医療の受診をお勧めします。

フムフム なるほど やっぱりねっと頷きかけたが
どちらも0点が正常群なのだ。
この質問で0点の人って まったく下戸の人しかいないと思うよ。

で 心の中で 唄ってみる
♪アルコール中毒 アルコール中毒

アルコール中毒への道は まだ遠い~♪

2013年7月9日火曜日

こんな本を頂き 有難く読んだ!

勇造さん、ヒバリちゃんが恵んでくれた本!

らもの追悼特集本なので トーゼンながら
酒、R中の話が多く書かれていて
思い当たる事が多く 身につまされながら読んだ。 

「サラリーマンの時は、接客やら人と接する事が多いから
仕事が終わるまでは呑んでいなかった。
フリーになって 人と接しなくても良くなって 
呑みながら文章を書く様になった」
うー 副業してる時は呑んでいないが 正業では 呑んでしまう。
特に まったく人と接しない土日には 朝の御用事が済むと
11時前後から呑んでいる。

阿部登との対談で
「日本酒だと3杯目にキックが入る」
うー 良く分かります。駆け付け3杯とは良く言ったもの。
3杯目にキックが入ると その後 幾らでも呑める気がする。

「台所で静かだと思ったら キューっとしている」
うー 台所に入ってキュー 食材だしたらキュー
刻んでキュー 炒めてキュー 皿に盛ったらキュー
最近 台所での調理時間が長くなった。

「肝性昏睡で意識が飛んだ」
うー 勇造ライブで寝ちゃったのは もしかしてこれか?
さくらの蹴りで起きたので そんな事は無いと思うが。
うー ホテルで 鯖ちゃんとmintがピンポンしても起きず
ドアの前で 二人を6時間も佇ませたのもこれか?
mintの電話で飛び起きたから そんな事は無いと思いたい。

野坂昭如との対談や他の文章で
「朝○ちはするが E○だ」
うー とても 心配。 

勇造さん、ヒバリちゃん 逢う度に 本を恵んでくれてありがとう。
次回は ヒバリちゃんへの御土産 忘れないよ~にしま~す!

2013年7月7日日曜日

俺はお前を 待っていた!

一週間前 俺は 京都と名古屋に行った夢を見ていた。

そこには いろんな友達が居て、
昼から 呑んだり 喋ったり 笑ったり。
奴と車で名古屋に下ったり。

夜は 奴の音に溺れて 眠った!

R中の 譫妄的記憶の底から
ゆっくり ゆっくり
近寄って来る 足音が聞える。

そんな 勇造 2days Liveだった。






2013年6月27日木曜日

お出掛け前には

さてと 恒例化し始めた 6月末の拾得ライブ潜入。
お出かけ前の準備を着々と進めている。

1.    副業業務の片付け
業務量を減らして、バタバタしない様にした。
あと1日 仕事している振りしてジッとしてよう!

2.    御土産の準備
日曜日に御土産を仕入れた!

3.    借金の計算
これまで購入しているが支払いをしていない物品がある。
清算の為に 金額メモ完了!

4.    犬の娘bのケア
3日間の徘徊と配膳を手配した!

恒例化しつつある8月のバンコク・ライブの数日前には 何かが起る。
車で事故ったり、呑んでてパスポートを入れたカバンを紛失したり。
後 1日 安全運転して、呑みに行かない様にしなくっちゃ!

で 一番心配していたヘイズでの欠航
 
 
良い子にしてたから こんなに晴れ~!

なのに あの娘とは昼酒出来ない!
泣きながら 昼食に鶏飯 泣き黒子だらけ。


料理して指切ったり 火傷したりしては 行けないので
今日はジャンク・フード with Sorry Voucher
そして 今日も Sorryです その上 Voucher 2枚くれました。




Ummmm!Sorry Sorry 又ね!