2013年12月3日火曜日

時々 ドキドキ My Boom!


変化の無い 生活をしていると
時々 ドキドキ My Boomに嵌る事がある。 

まず 妄想の生活 そして 食べ物ですね。

ここの所の My Boom
咖哩麺っす。

20年も食べていても 結構新鮮です。
半生の貝が入ってたり
豚皮の揚げたんが入ってたり
黄色麺とビーフンのMIX
雲呑麺だったり、
厚揚げに沁みた 咖哩をジュワっと味わう。

付いてくる チリも千差万別。

カボスが付いてたり 無かったり。

酸っぱかったり


辛かったり ココナッツミルクで甘かったり 

れは まるで ・・・・の様に。

2013年12月2日月曜日

クラフト・エヴィング商會

ここ馬来西亞で 読みたい本が必ずしも
本屋(KINOKUNIYA)に 並んでいるとは限らない。

書店員の趣味なのか 平台を見た瞬間に
読みたい本が 並ぶ事がある。

それが クラフト・エヴィング商會の
「どこかに いってしまった ものたち」だった。

稲垣足穂の「一千一秒物語」のどこかに派生した系譜。

今まで 読んだクラフト・エヴィング商會関連は
「つむじ食堂の夜」「それからはスープのことばかり考えて暮らした」

そして 今回
クラフト・エヴィング商會名義の
「じつは、わたくし こういうものです」を味わう。

そして 想う 
捕まえたと想った お月様
ヒュッと煙になって
夜空で ニタ~リ 薄笑い!
さて また 捕月網でも 持って そっと そっと
夜を歩こうか?

でも 捕まえやすいのは
眠りにつく お月様が欠伸をする
夜が明ける 瞬間かな?

2013年11月27日水曜日

1978年のカキ色の月

何処に帰属する 何も持ってなくて
街をフラ フラ ウラウラ。

東池袋公園で 日向ぼっこ
ある宗教スジのおばちゃんから 今よって言われ。
今は無くて良かった。
公園の便所では 自然レゲエのオッチャンから
元気ね~な もっと 角度が大事だぞ~と。
今や 角度も大事じゃない 身の上。

ちょっと 歩いて 福田莊で 遊んでもらう。
暑い時は 文芸坐 で 映画を観ながら お昼寝。

御昼は 眠眠で タンメンを食べて 
またブラブラ。

そして 何気に お家に帰る前に
駅前の喫茶店で 珈琲飲みながら
いろんな音を聴き フラフラ。
ここに居る 中学の後輩は もう 大学生だった。

お家に帰って 犬の息子 マラとお散歩 林の中をさ
そして 見たよ
カキ色の月を!

綺麗なカキ色の月。

だから 有山を聴き続けてる。

いつか 一緒に あの 林の中を
お散歩しながら 聴いてみようかね
「今夜はカキ色の月」をさっ。

きっと 良い事があるかもね!





 

2013年11月26日火曜日

何も無かった事にして?

カレーを食べてます。
もう少し 大人になろっと!

 

2013年11月25日月曜日

「日本を捨てた男たち」を読む

水谷竹秀のルポ 副題は フィリピンに生きる「困窮邦人」

馬来西亞に住んでいるからかも知れないが
亜細亜に棲む人達の本は 読んでしまう。
例えば 亜細亜を旅して居たのに
旅に棲んでしまった人達の話とか(小林紀晴 Asian Japanese)
例えば 亜細亜で年金生活をする人たちの話とか
例えば 亜細亜で暮らす邦人の話とか。
例えば 亜細亜で沈没してしまった人の話とか。
例えば 亜細亜に関わり 食生活に魅入られた人の話とか

例えば 例えば 例えば・・・・・

どれくらい そんな本を読んだか覚えていない。
なかには お馬鹿本もあった。

で こんな本を読んでいる時 読んだ後
身に摘まされる事がある。

この人は 何時 何処で 
ジャンプ・ボードを踏み切ったのだろうか?
踏み切る明確さが 無くても 
どんな時点で これでいいやと思えたのだろうか?
或は これでいいやと思わないが どうにもできないのか?

そして 俺は まだ 踏み切って居ないのか
もう 踏み切ってしまったのか?
ダラダラと そこに向かっているのか?

まっ 所詮 成り行きで ここまで 来たから
この後も 成り行きでしかないと
ノーテンキに 忘れてしまう俺が ここに居る~♪

2013年11月23日土曜日

まるで 生麺。?

 
今日は 台所の常備品のチェックをした。
賞味期限がとっくに過ぎた(1年位)は処分した。
いくつかのインスタント・ラーメンと
チューブのおろしニンニクだった。

ラ王味噌味5袋と正麺豚骨3袋が
来年13日と4日に賞味期限がきれる。
まぁー 一年位は大丈夫だろう。

捨てるぐらいなら 買ってはイケナイと
説諭されたので ラ王を食べることにした。

が 疑問が湧き上がる。
ラ王って 生麺だったのが画期的だったよな?
なんで ノンフライ麺?

そして 味噌ラーメンって どんなラーメンだったか思い出せない。

いろんな疑問を抱えながら 2玉作った。
 

まっ 普通に美味しく出来ました。

そんな 土曜日の御昼御飯でした。

2013年11月9日土曜日

ブロードバンドに踏み切ろう~♪

PCFAX通信の後 電話回線でのネット、
副業事務所やホテルでは LANWiFiとなったが
プライベートでは、2009年まで 電話回線だった。
特に不便を感じなかったのだ。

その後 3G USBモデムにした。
全く 不便を感じなかった。

が それは 私が不便を感じなかっただけ。
すかいぷでは、どうも相手側は、
音声が途切れたり、ノイズだらけだったり、
画像はモザイクだらけだったりしていた事が分かった。

スマホも3Gが立ったり、立たなかったりなので
らいんで送られたメッセージは、
一日、二日遅れで 受け取っていた。
何の 不便も感じなかった。

が なぜか ここのところ 3G USBモデムが繋がらない
繋がっても 10kbsだったりで 困ったちゃん。

18階から地上に降りると繋がるけど。
プライベートのメールをスマホで打つのは、
指が不器用な私には 辛い。
少し 不便だ!

音も達のお家に行っても、小さな画面は読み辛い。
多少 不便だ!

すかいぷも スピーカーが生きなかったりで
フリーハンドで出来ないので スマホを持ってる腕が疲れる。
全く 不便だ!

そうだ ブロードバンドで ルーターにしよう!

面倒くさがりな私なので いつの事になるやら。
 
ネット繋ぎに地上に降りる 犬の娘B