2013年12月8日日曜日

あっちに行ったり こっちに行ったり

まったく 使っていなかった
USBモデムを解約するのに
その時のパスポートが必要だったので
引っ張り出した。

このパスポートは 10年物
が 増補をしたのに 10年経たずに更新した。

馬来西亞のスタンプを押されてないのに
増補含んだ80頁には 隙間無く 各国のスタンプ
何枚ものビザが 張られまくり
台湾、印尼、中国、馬来西亞、越南、星州、成田、大阪、中部等々。
福岡、札幌もある。
そして 出入国カードを留められたいくつものホッチキスが錆びてる。

俺は2000年からの9年間
あっちに行ったり こっちに行ったり
移動中は 電気泥棒と電波泥棒が出来る所を探してた。

今のパスポートは 多分2019年まで 増補しなくても
持ちそうだ。

行くで! 70歳 70曲 7時間 + 打ち上げ7時間!

2013年12月7日土曜日

「愛妻記」ひさうちみちお

30年位前か けいせい出版から
上梓された 優れた漫画家達が居ました。

山田双葉、田口トモロウ、平田、恵比寿さん等々
エロ漫画ですけど・

その先駆けは ひさうちみちお。
不思議な 漫画。
青林堂やブロンズ社からの配本が先駆け。

「ラビリンス」に入っている「愛妻記」は衝撃的だった。

妻の浮気に抗議して 断食していたある日
朝 目覚めると 生殖器に蟲の足が付いた物に変身していた。
その姿を観た妻はすこ~し 仰け反り(この表情が良い)
「や~ね」と ごみ箱に捨てようとして
あの なんて言うか 水生植物をいれる
硝子の器に入れてみる。

ピッタリ 嵌る。

 

嗚呼 そんな人生があってもいいかもね!

 

2013年12月5日木曜日

未だ 読み切れない 本がいくらでも あるんだ!

2か月位前に 同時に読み始めた
本が2冊ある。

この2か月 この2冊を読みながら
他の本も読んでいた。

2か月掛かって 
Moanin’ At Midnight The Life and Times of Howlin’ Wolf
を読了した。 
音と映像のウルフのパフォーマンスが
活字で現されると 時間が掛かった。

が もう一冊の「素数の音楽」
読了するには 果てしない時間が必要かも知れない。
ランダムに表れる 素数を解析するのは
数学でも 浪漫 アートの世界!
出てくる 数学者の話を 理解する為に
確認するだけで 前に進まない。

で 思うのは
ランダムな数字を どうしても 人は 整列させたいのか?

う~ん 俺ん家では 確実に
 
 
2週間に一箱 段ボールアートが整列されている。

2013年12月3日火曜日

時々 ドキドキ My Boom!


変化の無い 生活をしていると
時々 ドキドキ My Boomに嵌る事がある。 

まず 妄想の生活 そして 食べ物ですね。

ここの所の My Boom
咖哩麺っす。

20年も食べていても 結構新鮮です。
半生の貝が入ってたり
豚皮の揚げたんが入ってたり
黄色麺とビーフンのMIX
雲呑麺だったり、
厚揚げに沁みた 咖哩をジュワっと味わう。

付いてくる チリも千差万別。

カボスが付いてたり 無かったり。

酸っぱかったり


辛かったり ココナッツミルクで甘かったり 

れは まるで ・・・・の様に。

2013年12月2日月曜日

クラフト・エヴィング商會

ここ馬来西亞で 読みたい本が必ずしも
本屋(KINOKUNIYA)に 並んでいるとは限らない。

書店員の趣味なのか 平台を見た瞬間に
読みたい本が 並ぶ事がある。

それが クラフト・エヴィング商會の
「どこかに いってしまった ものたち」だった。

稲垣足穂の「一千一秒物語」のどこかに派生した系譜。

今まで 読んだクラフト・エヴィング商會関連は
「つむじ食堂の夜」「それからはスープのことばかり考えて暮らした」

そして 今回
クラフト・エヴィング商會名義の
「じつは、わたくし こういうものです」を味わう。

そして 想う 
捕まえたと想った お月様
ヒュッと煙になって
夜空で ニタ~リ 薄笑い!
さて また 捕月網でも 持って そっと そっと
夜を歩こうか?

でも 捕まえやすいのは
眠りにつく お月様が欠伸をする
夜が明ける 瞬間かな?

2013年11月27日水曜日

1978年のカキ色の月

何処に帰属する 何も持ってなくて
街をフラ フラ ウラウラ。

東池袋公園で 日向ぼっこ
ある宗教スジのおばちゃんから 今よって言われ。
今は無くて良かった。
公園の便所では 自然レゲエのオッチャンから
元気ね~な もっと 角度が大事だぞ~と。
今や 角度も大事じゃない 身の上。

ちょっと 歩いて 福田莊で 遊んでもらう。
暑い時は 文芸坐 で 映画を観ながら お昼寝。

御昼は 眠眠で タンメンを食べて 
またブラブラ。

そして 何気に お家に帰る前に
駅前の喫茶店で 珈琲飲みながら
いろんな音を聴き フラフラ。
ここに居る 中学の後輩は もう 大学生だった。

お家に帰って 犬の息子 マラとお散歩 林の中をさ
そして 見たよ
カキ色の月を!

綺麗なカキ色の月。

だから 有山を聴き続けてる。

いつか 一緒に あの 林の中を
お散歩しながら 聴いてみようかね
「今夜はカキ色の月」をさっ。

きっと 良い事があるかもね!





 

2013年11月26日火曜日

何も無かった事にして?

カレーを食べてます。
もう少し 大人になろっと!