2011年6月2日木曜日

ネットワークで作る放射能汚染地図

ここ馬来西亞でも 2週間遅れでこの放送を見る事ができた。
午後三時半からの放送だったので、お昼寝しない様に昼酒を控え、
日本ダービーが終わってから TVの前に待機した。

木村さん、岡野さん両研究者と連携する各大学の研究者達の
しがらみに囚われない行動力には、頭が下がった。

遠くからデータだけで、歯切れの悪い解析をしている方々の御言葉よりも、
生きたデータで、説得力があり 分かりやすい。

この放送で唖然とした事は、放射能の数値や拡散状況だけでは無い。
両研究者が行く先々で 文科省のモニタリング・ポイントが設置されていて、
計測点のマーキングがあり、政府、自治体が既に定点観測をしていた事。
そして 地名、住所が無記載で、
地図上に点で示されているだけの定点観測データが
文科省のHPに掲載されていた事だ。
それも原発から20km以遠のデータだ。
モニタリング・カーによる計測となっているけれど、
データの羅列だけなので、分かりづらく、どう対処したらいいのか不明だ。

木村さんは番組の中で 
「初動計測が遅れると 周期の短い放射性物質の計測が出来ず
 汚染分布解析が難しくなる。」と言っていた。

で、5月27日の新聞の片隅には、
「文科省 6月中に土壌採取方法を確定し、土壌汚染地図を8月末までに作成」と。



豚皮と赤チリの醸豆腐

2011年5月30日月曜日

全く記憶にございません!

普段から車体をよく見ていない。
必ず見るのは運転席側のドアだけ。
見ないと ドア開けられないからね。

ふと気付くと車の後ろがこんなんなってた!


バックした時に ブチ当てたかと思ったが、全く記憶にない。
大体 高さが半端だし、凹み方が丸いし、
付き出ている棒にでも ぶつけない限りこんな事になるとは思えない。
いくら脳細胞が壊れている総経理でも、
運転中にちょっと擦ったり、ぶつけたりは その時に分かる。
あっ 運転中と言っても 駐車スペースから出す時とか、
狭い所でゆっくり曲る時ですよ。

完璧な泥酔状態ならまだしも、
こんなぶつけ方なら、記憶に無いと言う事はありえない。
最近 泥酔状態では 運転してないしね。

抉れ方の酷いのは ちょうどトランクの鍵穴の真上。
車上荒しにあったのかな?エンブレムが欲しかったのかな?
トランクの中には ヘルメットと安全靴位しか入って無いのに。

まっ いっか、7月には新車の配給があるみたいだから。
5年乗って 130,000km走行したしね。


豚モツ老鼠粉

2011年5月27日金曜日

ボーっとしてる間に

副業業務を始めて ふと気付くと30年だった。
馬来西亞に来て ふと気付くと20年だった。
副業所属先を替えて ふと気付くと10年だった。
思えば10年毎に副業状況が替わって来た。

そして 副業事務所では、ふと気付くと最年長者になってた。

今年は 次の10年の最初の年。
還暦まで 後6年しかないし、10年も副業で働けるんかいな?

とりあえず 8月20日は なんとしても バンコクに行って、
一日だけ 正業業務に勤しむ事にしよっと!

明日は、東川のクマさん家のオープン・ハウス!
友部正人が唄うそうだ。残念ながら 今からでは辿り着きません。



和風Economy Rice しかも立ち食い

2011年5月22日日曜日

「すかいぷしようね」って音もだちが言った。

で 音もだちとすかいぷしてみた。
音もだちの美貌に照れてしまって 上手く話せなかった。
「ボケとツッコミ」に未熟なだけなんだけどね。

すかいぷのコンタクト・リストには あと二人も登録されている。

一人は シアトル在住の水晶。
田辺のつる的世界のチューニング目的で 週末にすかいぷしている。
時差の関係で こちらは お昼ご飯時になる。
「今日の昼ご飯は、何?」と言われ、
料理を次々とカメラに近付けていたら、
スープが! マッコリが! カツ・サンドのキャベツが!
PCにコボレテしまった!
水晶が4匹の飼い犬を見せるので、こちらも犬の娘bを見せる。
見せっこが 延々と続いてしまって切りが無い。
でも 無料だ!

もう一人は、いつでも気軽に通話に応じてくれる御友達。
不眠不休でPCの前に居て、直ぐに受話器を取る。
でも この御友達 Webカメラを買うお金を持っていない。
こちらが何を言っても いつも同じ事しか言わないし、
その上 1分位で一方的に通話を切っちゃう 勝手な奴なんだよ。



オニオン・スープ、ハム・エッグ、カツ・サンド、
マッコリ、厚切りベーコン焼き

2011年5月20日金曜日

「わたしたちは 最新式の自殺方法を発見しました」

と 大好きな作家カート・ヴォネガットが言った。
フム フム。
スリーマイル事故から1ヶ月と一週間後1979年5月6日
ワシントンの反核集会、ロックンロール演奏の合間のスピーチ。

スピーチの中で、核を扱う事について
「およそ宇宙で発見される物質のうち最も不安定な諸物質と、
最も持続性の強い毒をもてあそぶ」と。
フム フム。
そして、原発を持ち上げ、儲ける人間について
「そういう嘘をでっち上げた連中は、けがらわしいチビ猿です」とも。
フム フム。

両切りのポール・モールを吸い続けたカート・ヴォネガットは、
こんな事も言っている。
「タバコ会社はパッケージに書いて、私を殺してくれると約束した。
 ところが、私はもう82歳だ。この嘘つきどもめ!」と。
フム フム。
そして タバコを吸う事について「高級な(洒落た)自殺方法」とも。
フム フム。

カート・ヴォネガットを読み始めた頃は、
カート・ヴォネガット・Jr.だった。
私は 「Jr.」を「ジェー・アール」と読んでいた。
まだ「国鉄」と呼んでいた頃だというのに。
アラ アラ。


Chicken Briyani

2011年5月17日火曜日

Haze(ヘイズ)が街にやって来た!

一定時間の雷を伴った暴風雨の4月が終り、5月になって 乾季に入った。
日差しが強く 無茶苦茶 暑い!日中気温35度位。

洗濯物は、3時間位で乾くので、一日に3回 洗濯をしても大丈夫!
って、そんなに洗濯物ないから、1回しかしないけど。

水仕事をしても 蛇口から出て来る水は、何時まで経っても ぬるい。
ハンドクリームで手のケアをしなくて大丈夫!
って そんな事はした事が無いけど。

そして、例年よりも早めに Haze(ヘイズ)が街にやって来た!
カリマンタン辺りの野焼き、森林火災が原因。
煤塵が風に乗って、馬来西亞本土に流れて来て、停滞してしまう。
天気は良いけど、なんとなく霞んでいます。でも 暑い!
酷い年は、一寸先も霞んでいて、室内でも霞んでいた。
そして なんとなく焦げくさい。
週一位で雨降ってるせいか、今年は 未だ 大した事無いね。

日本では、風が停滞しない様に吹いて、上手く拡散して欲しい!

今日は 馬来西亞は 祝日(仏誕節)!
お米が無いので、歩いて10分のスーパーまで 
冷房の効いた車に乗って 暑いけど お出かけ!

2011年5月16日月曜日

馬来西亞ニュースこぼれ話

・ペナン・ヒルのケーブル・カー運転再開
ペナン島ペナン・ヒルに観光用のケーブル・カーがある。
しょっちゅう 故障して、頂上から帰れない人が出たりしたので、
1年2ヶ月かけて補修工事を行っていたが、先月中旬に復旧運転再開。
再開したら、料金体系が変わった。
外国人大人 往復30RM(900円弱)
馬来西亞人大人 往復 7RM(210円弱)
補修工事以前 誰でも往復3RM(90円弱)

なんちゅう ぼったくりなのか!
で、こないだ 早速 故障して 頂上から帰れない人が出たんだって。

・マラッカ州のホテル料金
ぼったくり話をもう一つ。
マラッカは、ペナンと並んで 世界遺産都市。
マラッカ州のホテル宿泊料金に世界遺産税5%を課す事にした。
サービス税が10%、宿泊税が6%既に課かっているので、
合計21%の税金を払う事になる。
ペナン州は 決して真似しないでね!

ニュースとは別ですが、ぼったくりと再開の話。
以前使用していたWiMaxの携帯モデム。
加入した時には、総経理豪邸エリアをカバーしていたが、
昨年 突然 カバーエリアから外れ 繋がらなくなった。
なんだ ぼったくりじゃないかと思いながらも
仕方ないので 別の会社の3G携帯モデムを買った。
面倒くさかったので、WiMaxを解約していなかった。
今日 請求書が来たので、カバー・エリアをチェックしてみた。
先月はエリア外だったのに、再開してるではないか!
それも以前よりも強力に 2か所の基地局の重なったエリアになっていた。
何なんだ これはっ!
解約しなくて良かったのかどうかは 予断を許さない。



最近 消費が止まらない。買ってしまった野菜の水切り器(25RM)
あまり使い勝手がよろしくない。


久し振りの外食 韓国焼肉屋さん。
沢山のお通しの他、タン、冷麺、カルビスープ 占めて105RM 高いんだか 安いんだか?