2016年1月21日木曜日

Still Under Control or Already Not!

今朝目覚めると裸族で寝ていた。

昨日 北の国境の街で御用事を済ませ
12:10に吉隆坡に向かった。

国道3号線を 法定速度以下の車を対向車線に出て
ジリジリと追い抜きながら 200km南下。

高速道路E8に入り 150km南下 250km西進。
快調にクルージングして 吉隆坡の手前 70km
この国最大の難所 Genting峠
右R、左Rが 交互に次々と現れながら
登り、下る。
登りは順調だったが
下りの ある地点から 遅い車に2車線とも団子状態で
右R、左Rを ダンス ダンス ダンス!
何番目かの右R 焦れた 並走車が
右車線から 俺が走る左車線に
掟破りで 鼻面を突っ込んできた。
俺の車と前方車の間は 鼻差しか無い上に Rのインだ。
条件反射で 俺は 入れまいと アクセルを踏み込んだ!

てな事はせず
冷静に マニュアルに倒し フットブレーキを併用し減速
間一髪で 衝突を回避した。少し 蛇行したけどね。

その後は 何事も無く
吉隆坡に入っても ワゼ嬢の選んだ 渋滞無しルートを辿り
18:30にお家に帰りついた。

国道3号線の法定速度は 概ね80km/h
E8の法定速度は 概ね110km/h
計算上の所要時間は 6時間6分だ。
トイレ休憩と給油で約10分の無駄をしているので
実走行時間約6時間10分 
法定速度を遵守し 安全運転の俺だったのさ。

で 夕飯を作り 食前に マンディー(水浴び)し
新しい下着に着替えようと
裸でベッドに座り そのまま 気を失う様に
寝堕ち 朝まで爆睡したのさ!

昨夜の冷御飯に明太子三腹をまぶし
焼きのり四段重ねにし
握らないおむすびと
ちょっと温め直した 蜆汁を今晩の夕食とした。
 
このクルージングの出発前の燃費は15km/L
なぜか クルージング後は14.3km/Lになっていた。

 





2016年1月19日火曜日

How Can a Losome Driver Stand Such Time and Live

吉隆坡を午前10時に出て
長年 走り慣れた ハイウェイ―を走る。
クアンタンを通り過ぎ
昨年開通した トレンガヌのハイウェイーを
暫く 走り Cukaiで降りて 40分程の所で
チョットした御用事を済ませる。
この辺で 御昼御飯を食べようとしたが
な~んにも 無い!

御昼御飯抜きで K/Bに向かう。
民家もタウンも無い ジャングル・ロードを走る。
景色は変わらない ただ青い空と白い雲
両脇のジャングルが 流れていくだけさ。

 
 

再び ハイウエィー
でも 景色は変わらない。

青い空と白い雲 椰子が続くだけさ。

トレンガヌでハイウエィーは終わり 後150kmは 一般道路をひた走る。
対向一車線 少し曲がり道 チョットだけ Up & Down。
遅い車の後に付くと 対向車が途絶えた隙を縫って
対向車線に出て 追い抜く
或は タウンに入ると 2車線になったり
右折車線で 追い越す。
躊躇は禁物さ。

やがて K/Bに近づき 自転車の様な バイク
カンポン特有の おおらか 天真爛漫 超低速車の隙間を
右にかわし 左にかわし 時に 路肩から。



そして K/Bに到着 KLからの走行距離600km。
小さな中華街に入ると 噂の門が建設中。
なんか 迷惑な場所に出来ている。

ようやっと 御飯だ。


タイ国境近くなので
Phad Prik Fride Rice(Sweet &Spicy Sauce)と
Mushroom Soup
 
 
この州は 馬来西亞でも もっとも 厳格なイスラム州
 
ルームサービスを出前してくれたのは マレー女性二人
 
閉ざされた空間で 彼女達と居ない様に
食べ物を部屋に入れてもらう間
ただただ ドアを押さえていたのさ。

2016年1月18日月曜日

Drive Minus Zero/No Limit

さて 目標の燃費15km/Lに到達した。
これを維持しながら 走ると
満タンで715km走行できるそうな。

今日は マレー半島を横断して 
東海岸Cukaiに寄ってから北上
Kota Bharuまで450kmのドライブだ。

目標を達成したので
No Limit エンジン全開で走るのだ。

2016年1月16日土曜日

或る日 僕らは~

高校一年の冬時
僕らは 担任の石部先生の吉祥寺のお住まいに伺った。
スキ焼で一杯だ。

柳小折を開け 片隅の牛脂を取り
温まった鋤鍋に 塗っていく。
鋤鍋に牛脂が塗られ すこ~し 白い 吐息が鍋から立ち昇る。

牛肉を薄く 貼り 長ネギを入れ
長ネギの表面が恥ずかしそうに頬を染め
牛肉が 心地良く 少し反り返った時
ヒタヒタ位 割り下を入れる。

焼き豆腐、白滝を入れ チョット 怒りんぼさんになったところで
春菊、白菜をテキゼン入れ 食べ処だ。

煮詰めるでもなく グツグツ煮る鍋でもないのが
スキ焼なのだ。

牛を溶き卵に和えながら頂く。
〆は 割り下が滲んだ肉以外の具を
卵でとじて 御飯にかけて 頂く。

僕達4人の大気汚染は
石部先生の隙間だらけの6畳アパートでも
ヘイズ状態だった。

で 石部先生は僕らに言った。
「酒は体にいいが それはね」って。



2016年1月15日金曜日

継続は力なり

40年位前に NHK教育テレビで
豊田勇造の特集のタイトル だったかな?

・止めるには 早過ぎる~🎵
昨年の大晦日 拾得の前で 大気汚染
ケイメイさんが来て
「廣川君 僕な 止めて もう数か月になる」
と 自慢げに 囁かれ 拾得に入って行かれた。

・とっておきの暗いシャツ でも それで十分~🎶
寄宿していた お宿で 洗濯物を干す。
女将さんが言う
「いつもシャツが暗いよ もう少し明るいシャツを着たら?」
干したシャツは 数少ない柄物なので
十分 明る過ぎ これ以上明るいシャツを着た事が無い。

・覗こうと思うだけで 良かったのに~♪
日本のスマフォがサイレント・モードにしていても
写真を撮る時 シャッター音がする事を知ったのは
つい此間の 長田神社だった。
で それが盗撮防止だと知ったのは つい数日前。
馬来西亞のショッピング・センター
スマフォでスカートの下から 盗撮した日本人がお縄を頂戴した。
普通に いろいろと露出が多い 民族が多いこの国で
ねぇ 君 そんな事しなくても いいのにね。

・線を引かれたいわけじゃ無い~♬
京の女将に借りたタッパウエアー(入れ歯洗浄用)を神戸の宿に忘れる。
シェービング・フォームを京の宿に忘れる。
大気汚染後の回収筒を拾得に忘れる。
さて この辺で 検証する
忘れ物をしているのでは無いと。
無意識なマーキングだと。
そして 山崎の師匠宅には 意識してマーキングした。

My 回収筒
酒も 🚬も 女もやらぬと~
三つまとめて 先ずは破り~
45年間 継続してきた~
継続は力なり!
 
 

 


2016年1月14日木曜日

牢獄では無い 台湾

初めて外国に行ったのは
40年前の台湾(国じゃない)だ。
まだ 米軍が居たり
高速道路が出来始め
台北市街に出ると 道路が切れてる
「アキラ」みたいな街だった。

それから 20年位経って
仕事で台湾に行った。

馬来西亞では 華人に必ず
君は 広東、客家、福建 等々 出身を聞く
彼らは 明確に 「I'm ・・・」と答える。

40年前の台湾で出会った人達は
外省人が来るズット前 福州から渡った人達だった。
20年前にに出会った人達は 外省人の血筋だが
彼らは 答える
「I'm Taiwanese」
山の民が居る。
そんな 台湾。

台湾は 国になることもなく
中国に戻る事もなく
過ごして来た。

TVで観た 若い台湾人が
中国人は 声が大きく 
順番を守らず
我が物顔に 台湾を歩くと。

台湾は稀有な場所だ
国では無く 民族集合体でも無い
が 台湾に住む人達が 台湾人だと
言える 貴方達が好きです。

原点回帰 台湾に 行こう!

 



2016年1月11日月曜日