2021年1月21日木曜日

ソース焼きソバは 何処から来て 何処に行くのか 其二

 塩崎省吾著「焼きそばの歴史・上・ソース焼きそば編」と 

近代食文化研究会「お好み焼きの戦前史」ソース焼きそば章を読了す。

この二者の共通論考は ソース焼きそば成立は いつなのか? 何処で?どう日本各地に伝播したかだ。

曖昧なテーマを 科学的論文手法で 読み解いている事に驚愕する。

この二者が 文字焼き(もんじゃ焼き)、お好み焼き(ドンドン焼き)とのソース焼きそば誕生に 着目している 点に 激しく反応する。

いつ成立し 何処で それは 邪馬台国は いつ、何処に有ったのかの学術的論争に酷似している。

長らく お好み焼きとソース焼きそばは 発祥 戦後、関西説が唱えられてきたが 誰も論証しない 都市伝説的なものだった。

とても 疑問に感じていた。

ここに初めて あらゆる文献、資料読み込み、聞き込み、を行ったのが この二者だ。

ワタシは ソース焼きそば史に おいて この論文を高く評価す!

そして もう少し ホンノ少しだけ 踏み込みたい研究がある。

ソース焼きそばの具。特に紅生姜と青海苔は どこで いつ 結びついたのか?

そして ソース焼きそばは 何処から来て 何処に行くのか?を解明せにゃなるまいて。

 

 

 

2021年1月20日水曜日

ソース焼きソバは 何処から来て 何処に行くのか?

 ソース焼きソバがいつ何処で生まれたかを研究し始めてる。

あの 特有なソースの香りに包まれた シンプルな具材 申し訳ない様に入っている キャベツ、豚小間、紅生姜、青のり、ちょっと豪華に 目玉焼きか生卵。

ワタシにとって 10代の頃から ソース焼きソバは 縁日の屋台、しょうもない ラーメン屋(中華屋)や立ち食い蕎麦屋、新宿小便横丁、池袋スナックランド等々で 食べる ジャンク・フードだ。

このソース焼きソバは、中華圏には 存在しない。似た様な炒麺は あるのだが それらは 炒め麺では無いし 日本で言うソースを使っていない。

麺を スープで茹で ダークソヤソース主体の返しを入れ 煮詰める 麺料理だ。

かなり近いのは 炒クイテオだが 基本の味付けは 中華醤油とチリ。

東南亜細亜や香港、中国本土で 食べるのは 醤油ベースの和え麺だ。

調理法は似ているのかも知れないけど 別物。

さて では ソース焼きソバって 何処から来たのか?そして 何処に行くのか?

それが 今回のワタシの追求すべき課題だ。 

いろいろな 研究家の論考を読み進める 発生や お好み焼きとの関係性とか 関西発祥説や、浅草発祥説、戦前、戦後説。

読み進めているが ワタシが今 ブットンダノは 和洋中 折衷 パロディ食品説だ!

もう少し 掘り下げてみよう その先にワタシタチの未来が 見えてくるのだ!


2021年1月19日火曜日

共同幻想論を もう一度 読もう。

門真雄介著 「細野晴臣と彼らの時代」を読んでる 体育館座り少年で。

紙媒体で読みたいが この状況では 困難なんで 仕方ない。

細野晴臣を基幹とした アーティストと時代を切り取っている本だ。

ようやっと トロピカル三部作「はらいそ」まで 読む。

彼らは オレと10歳位 上の年だ。

ただ 彼らが経験した少年時の街の風景は オレが経験した街の風景と そんなに乖離していない。

オレが 子供の頃 豆腐屋が自転車で大八車を引き売りに来たり ポン屋が来 紙芝居屋が飴センを 魚屋の店先で 焼き魚を売っていた。

小学4年位の時 町内の古本・貸本屋に 入り浸った。ゲゲゲになっていない 「墓場のキタロウ」にハマり 一ヵ月に一回 母に提出しなければならない 御小遣い帳に 消しゴムと書いた。

何故 消しゴムをこんなに買うのかと母に問われ オレは字が下手で 消しゴムの消費量が多い 手脚気に産んだ あんたが悪いとなじった。

 吉本隆明の「共同幻想論」をもう一度読もうと思った。

吉本隆明の本は はっぴぃえんどの世界とは 違うけど 多分どっかで あの時 これからの時を共有しているんだろうな?

 

 


2021年1月16日土曜日

共存と共棲 その先にある棲み分け

 大衆食堂の詩人 エンテツさんのブログが 馬呆ノートンにブロックされ 

読めなくなったのは

エンテツさんの体内共棲者の活動が沈静化した話以降だった。

昨日 試しに ポチすると 何故だか 読める様になっていた。

三カ月分を読む。

エンテツさんの体内共棲者は 再び活性化してる様だが 彼の思考は止まっていない。

そこで ワシも考えた。

視えないアレと 共存、共棲するしか無いのだと。

その先に アレとの棲み分けが 自然に出来てくるのではないか?と たぶんね。

大事な事は 地を這ずり 何気なく 生きるだ。

http://enmeshi.way-nifty.com/meshi/2021/01/post-bb345e.html