Kindleで展開を始めた
横木さんのCross Road Project (CRP).
紆余曲折
ようやっと ダウンロードできた。
その幾つかの ファイルの中で
惹かれたの MAYUMI II さんの
「Island of prayer」 「nostalgia」でした。
「Island of prayer」では
静謐な世界が待つ 次の一瞬の音が聞こえます。
生と死の一瞬。
「nostalgia」では
今も台北や新竹に残る 僕の
40年も以上前に観た 路地の光景が語られます。
此処でも 何かを待つ一瞬の音が聞こえます。
一瞬の音は 波紋を呼び
波紋が大きくなって 消えていくまで続きますね。
良い写真をアリガトウ MAYUMI IIさん!
2016年2月1日月曜日
2016年1月30日土曜日
自然に抜けてしまうモノタチ
なんの痛みも感じずに
上の歯が 一本抜ける。
既に 下の歯は一本も無い
あのインプラントの歯も含め。
もうこれで 上の歯に残ってるのは
自前が一本 インプラント3本だ。
今日の昼食は
入社して5ヶ月で辞める君と3週間前に入って来たカワユイ女子の
Farewell & Wellcome Lunch @日式
いや~な予感はしていた
僕の歯医者の予約は午後三時。
事務所の御昼は 午後零時半から
部署の全員が 揃ったのは 午後一時五分。
そこから ランチメニュウをそれぞれ 注文。
その上 店の奴に唆され
中国正月を祝う イーサンを注文。
〆た時は もう2時15分。
事務所に戻り 速攻で 歯医者に辿り着いたのは
午後4時だった。
新たに総入れ歯の型を取る際
たった一つ残ってる 上の歯を抜くかどうか 問いだたされる
抜かないよ 自然に抜けたら また 入れ歯を作るから。
でもね 総入れ歯として 最高にフィットするのを作ってね。
で お会計
二千六百RM(約八万弱)
もう最後の一本 抜いときゃ良かった!
僕には理解できない
5ヶ月しか 働いてない新人に
Farewell Lunchをする 人達
笑顔で 当たり前の様に 受け入れる 人。
そして 何を今後するのかについて 延々としゃべる
辞める 齢25歳。
君は まるで 僕の歯が自然に抜ける様に
僕の仕事から 自然と抜け落ちていく。
名前さえ 覚えていないけどね。
でも 覚えているのは
始業前に 珈琲を淹れに行くと
君は iPADで 日本のアニメを観ていた。
お早うも 言わずに。
Good Luck!
何も考えてない人生に
幸せな 華人の人生に
Good Luck!
上の歯が 一本抜ける。
既に 下の歯は一本も無い
あのインプラントの歯も含め。
もうこれで 上の歯に残ってるのは
自前が一本 インプラント3本だ。
今日の昼食は
入社して5ヶ月で辞める君と3週間前に入って来たカワユイ女子の
Farewell & Wellcome Lunch @日式
いや~な予感はしていた
僕の歯医者の予約は午後三時。
事務所の御昼は 午後零時半から
部署の全員が 揃ったのは 午後一時五分。
そこから ランチメニュウをそれぞれ 注文。
その上 店の奴に唆され
中国正月を祝う イーサンを注文。
〆た時は もう2時15分。
事務所に戻り 速攻で 歯医者に辿り着いたのは
午後4時だった。
新たに総入れ歯の型を取る際
たった一つ残ってる 上の歯を抜くかどうか 問いだたされる
抜かないよ 自然に抜けたら また 入れ歯を作るから。
でもね 総入れ歯として 最高にフィットするのを作ってね。
で お会計
二千六百RM(約八万弱)
もう最後の一本 抜いときゃ良かった!
僕には理解できない
5ヶ月しか 働いてない新人に
Farewell Lunchをする 人達
笑顔で 当たり前の様に 受け入れる 人。
そして 何を今後するのかについて 延々としゃべる
辞める 齢25歳。
君は まるで 僕の歯が自然に抜ける様に
僕の仕事から 自然と抜け落ちていく。
名前さえ 覚えていないけどね。
でも 覚えているのは
始業前に 珈琲を淹れに行くと
君は iPADで 日本のアニメを観ていた。
お早うも 言わずに。
Good Luck!
何も考えてない人生に
幸せな 華人の人生に
Good Luck!
2016年1月29日金曜日
「いつも彼らは どこかに」小川洋子著
この本は 八つの短編で編まれている。
生きている 生きていた 生きていない動物が
各短編に 暗喩的に登場する。
期待される競走馬に 寄り添うだけの馬
ビーバーの頭蓋骨
ハーモニカを吹く置物の兎
空き缶に頭を支配された子鷺
餌を貰い 散歩に行く 置物の犬
スペルの末尾がhのチーター
寄生虫に 蝕まれる 蝸牛
身代わり硝子の中の 竜の落とし子
何かしら 一つ欠落を抱えている
登場人物の琴線に 彼らが振れ
チリンと少しだけ ハーモニーを 奏でる。
さて 欠落は埋まったのだろうか?
と 小説は 問う? 或は?
いくつもの欠落が 埋まらないまま
この娘が どこかにいってしまったら
僕の欠落は また一つ増えてしまう。
欠落が埋まらないまま また 過ごしていき
でも 欠落の底に温かい何かをチョットだけ
補填しようと思うのは 僕だけだろうか?
最近 ベッドの上で 少しだけ 目覚め 頭を枕の上に乗せていると
文句無しに 網膜を貫くベッドルームから見える
新しいコンドミニアムの屋上照明。
この青は 眠るのには キツ過ぎる!
生きている 生きていた 生きていない動物が
各短編に 暗喩的に登場する。
期待される競走馬に 寄り添うだけの馬
ビーバーの頭蓋骨
ハーモニカを吹く置物の兎
空き缶に頭を支配された子鷺
餌を貰い 散歩に行く 置物の犬
スペルの末尾がhのチーター
寄生虫に 蝕まれる 蝸牛
身代わり硝子の中の 竜の落とし子
何かしら 一つ欠落を抱えている
登場人物の琴線に 彼らが振れ
チリンと少しだけ ハーモニーを 奏でる。
さて 欠落は埋まったのだろうか?
と 小説は 問う? 或は?
いくつもの欠落が 埋まらないまま
この娘が どこかにいってしまったら
僕の欠落は また一つ増えてしまう。
欠落が埋まらないまま また 過ごしていき
でも 欠落の底に温かい何かをチョットだけ
補填しようと思うのは 僕だけだろうか?
最近 ベッドの上で 少しだけ 目覚め 頭を枕の上に乗せていると
文句無しに 網膜を貫くベッドルームから見える
新しいコンドミニアムの屋上照明。
この青は 眠るのには キツ過ぎる!
2016年1月26日火曜日
中井貴一の「サラメシ」on NHK
さて 私は NHKが特別に好きなわけでは無い
私が 観る事が出来る TVがNHKだけなのだ
この亜細亜の片隅では。
You Tubeでもリピートするのが「サラメシ」だ。
日本で仕事をしていた時
昼食をどこで食べるか
あの街 この街 あそこの定食屋やら
ラーメン屋、蕎麦屋、洋食屋、立ち食い蕎麦(ウドン屋では無い)
ファミレス、バーガー屋、ピザ屋・・・等々
ここ馬来西亞や 周辺の国々でも
積極的に いろんな昼食を食べて来た。
いろんな国の ぶっかけ飯
麺類、蒸し物、加哩、弁当、
何があるのかな?
ここは 美味しい?
そんな楽しみな御昼御飯だ。
この数年は 事務所の近くで昼飯を食べる。
メニューは暗記している。
が ここは 味が安定していない。
今日の 麻婆豆腐は 甘いかも知れない
あの麺も この麺も
食べる度 味も食感も変る。
そして 私は 違うサラメシを食べる為に
お出掛けをする。
でも 今日は 入れ歯の具合が悪くて
いつもの飯屋で 口腔が痛くなり
お家に帰った。
で ベッドに横になりながら
鉄格子の向こうのお空を見て
鮭御飯を作った。
私が 観る事が出来る TVがNHKだけなのだ
この亜細亜の片隅では。
You Tubeでもリピートするのが「サラメシ」だ。
日本で仕事をしていた時
昼食をどこで食べるか
あの街 この街 あそこの定食屋やら
ラーメン屋、蕎麦屋、洋食屋、立ち食い蕎麦(ウドン屋では無い)
ファミレス、バーガー屋、ピザ屋・・・等々
ここ馬来西亞や 周辺の国々でも
積極的に いろんな昼食を食べて来た。
いろんな国の ぶっかけ飯
麺類、蒸し物、加哩、弁当、
何があるのかな?
ここは 美味しい?
そんな楽しみな御昼御飯だ。
この数年は 事務所の近くで昼飯を食べる。
メニューは暗記している。
が ここは 味が安定していない。
今日の 麻婆豆腐は 甘いかも知れない
あの麺も この麺も
食べる度 味も食感も変る。
そして 私は 違うサラメシを食べる為に
お出掛けをする。
でも 今日は 入れ歯の具合が悪くて
いつもの飯屋で 口腔が痛くなり
お家に帰った。
で ベッドに横になりながら
鉄格子の向こうのお空を見て
鮭御飯を作った。
2016年1月25日月曜日
The Only Neat Thing to Do 或は たったひとつの冴えたやり方
昨年から 苦闘している事が僕にはある。
亜細亜の片隅で 悶々としながら
日本の出版物、CD、DVDを入手する方法を
二十数年掛けて 知って来た。
が Amazon Kindleは ハードルが高い。
僕は 写真家 横木安良夫さんの
クロスロード・プロジェクト(CRP)を感じたいと思った。
がっ これは島国根性のアマゾン・キンドルだった。
手を代え 品を変え 挑むが
ダウンロード出来ない。
いろんな国のアマゾンにいってみたけど 駄目!
つまり 僕は 日本のアマゾンから
米国のアマゾンからも 外かれ
UKも駄目 ネザーランド メキシコ 豪州 あれもあそこも
アマゾンサイトを巡る 冒険と巡礼の旅。
僕は 何処からも弾かれた。
でも 何処にでも 僕は住めるよ。
「あなたの国では この作品を見る事は出来ません
なぜなら あなたの国は この作品を理解できないから
或は あなたは この作品を理解できないから
アマゾンは あなたに売りません!」
いいじゃないか 要らないよ アマゾンは!
僕は ただ 素敵な写真を見ていたいだけなんだ。
見てもいない 写真を 目の裏で 眺めよう
そんな たった一つの冴えたやり方。
亜細亜の片隅で 悶々としながら
日本の出版物、CD、DVDを入手する方法を
二十数年掛けて 知って来た。
が Amazon Kindleは ハードルが高い。
僕は 写真家 横木安良夫さんの
クロスロード・プロジェクト(CRP)を感じたいと思った。
がっ これは島国根性のアマゾン・キンドルだった。
手を代え 品を変え 挑むが
ダウンロード出来ない。
いろんな国のアマゾンにいってみたけど 駄目!
つまり 僕は 日本のアマゾンから
米国のアマゾンからも 外かれ
UKも駄目 ネザーランド メキシコ 豪州 あれもあそこも
アマゾンサイトを巡る 冒険と巡礼の旅。
僕は 何処からも弾かれた。
でも 何処にでも 僕は住めるよ。
「あなたの国では この作品を見る事は出来ません
なぜなら あなたの国は この作品を理解できないから
或は あなたは この作品を理解できないから
アマゾンは あなたに売りません!」
いいじゃないか 要らないよ アマゾンは!
僕は ただ 素敵な写真を見ていたいだけなんだ。
見てもいない 写真を 目の裏で 眺めよう
そんな たった一つの冴えたやり方。
2016年1月24日日曜日
蒼い空と 白い雲が浮かぶ
今日は タイプーサン ヒンドゥーの祭典。
自ら望んだ 苦痛は カルマを落とし
此の世で再生できるのかな?
この四半世紀 毎年想う。
ず~っと 見て来た景色は
何も言わない。
僕の歯は また一本抜け
もう 煩悩も無くなり
噛みしめる苦悩から 解放された。
自ら望んだ 苦痛は カルマを落とし
此の世で再生できるのかな?
この四半世紀 毎年想う。
ず~っと 見て来た景色は
何も言わない。
波紋は 次の酒を 選べと言う。
ナンチャッテ パッタイ 美味しいよ!
僕の歯は また一本抜け
もう 煩悩も無くなり
噛みしめる苦悩から 解放された。
2016年1月23日土曜日
期間限定 東急ハンズ@PAVILION KL
2週間の期間限定で 東急ハンズが
PAVILIONの東京Streetに出店!
こんなイベントは めったに無いって事で
行かねばの男と化す。
土曜ルーチンワークがあるので
KLCCに駐車して 空中回廊を歩く事にする。
PAVILIONの東京Streetに出店!
こんなイベントは めったに無いって事で
行かねばの男と化す。
土曜ルーチンワークがあるので
KLCCに駐車して 空中回廊を歩く事にする。
Suria KLCCから閑散とした地下通路
空中回廊を歩く事10分 Pavilionに到着
目指すは 最上階の東京Street
あるがな 東急ハンズ!
近づいてみると 小っさ!
ISETAN スーパー内物産フェア―の1/3位のスペースしかない。
トーゼン 品揃えも少ないが 取り敢えず タオルを3枚購入。
満たされなかった購買意欲を満足させようと
ついでに 一階したの無印良品に寄る。
つい しょむ無い物を購入。
今日は いつもの休日の10倍も歩いてしまった。
登録:
投稿 (Atom)