2010年10月13日水曜日

David Grisman

David Grismanを始めて聞いたのは、30年以上前のFM東京だった。
番組名を忘れてしまったけれど、
日曜日の午後に放送されていたと記憶している。
司会者の説明が解り易く、スタジオ・ライブを流す番組だった。

David Grisman Quintet 来日のスタジオ・ライブだった。
ジャズとブルーグラスが疾走している様な演奏!

当時 金銭的にDavid GrismanのLPまで手が回らず、
LPを購入したのは、何年か後のAndy Statmanとの共作
「Mandolin Abstractions」だった。
マンドリン・デュオのLPで、ブルーグラスと言うより、
即興のセッション・アルバムみたいだった。

それから、20年以上経って 同じくAndy Statmanとの共作
「Songs of Our Fathers」を買った。

 GS with 偽松粂弁当
これもブルーグラスとは違うけれど、
遠い遠いルーツ・ミュージックの一つだ。

そして、Jerry Garciaとの共作「Shady Grove」。

 GG with どひゃひゃ通信


この二人が知り合った頃のアメリカン・ルーツ・ミュージックを
楽しそうに演奏している。
いろいろなスタイルの音楽 時には原点のブルーグラス、
時には一緒に演った二人。
40年近く経っての「Shady Grove」は、
そんな幾歳を「茶飲み友達は嫌だよ」って
笑いながら話している様な演奏に聞こえる。


 鶏唐揚げ(酢醤油かけ)

2010年10月12日火曜日

有山じゅんじをダウンロードした

フム おでん、ぐちゃぐちゃ丼
Majixのサイトで、有山じゅんじの曲が配信されていて、
生まれて初めて、音楽をダウンロード購入してみた。
「第三の男」「Trouble in Mind」「Needed Time」の3曲だ。
1曲100円だから、計300円。

Majixは、Presented by 風知地空知だから、
有山のCDを出している「UK Project」と同経営って事。
サウスのマネジャーだった池田淳の関わり。

ネット注文で、好きなミュージッシャンのCDは、購入した事があるが、
曲をダウンロード購入するのに、なんとなく抵抗があったので、
一度も購入した事がなかった。
その抵抗感は、何かと言うと、
はっきりしない わだかまりみたいなもの。

では どうして今回は購入したのか?
ちょっと気分的にウツウツしていた事もあり、
下北沢発信って文句に惹かれて、
なんとなく、勢いで購入してしまったのだ。
ただ 有山のグルグル、ウキウキ
聴いた人の肩に 背負わせないけど ほっこり乗ってる何かなのかな。


これから こんな風に CD屋にも行かないで、
自分は 音楽を購入するようになっていくのかな?

いま この3曲 聞いている。
いいな!

2010年10月11日月曜日

酔っぱらって 電話をする事

北の雪ん子から、便りが届いた。
「長崎に行って、総通詞クマさんの母校を見て来たよ。
長崎は竜馬一色だったよ」って。

北のクマさんからも、便りが届いた。
「雪ん子親方が、内装工事の監督に来て 泊って行く」と。

下関のイネちゃんからも、便りが届く。
「四万十川に行って、高知市にいったら、竜馬ばっかり」って。

昼に、竜馬を見ながら、梅酒を呑んで、
雪ん子に電話をする。
クマさん不在なので、即切りする。

夜に、お刺身食べながら、日本酒呑んで、
雪ん子に電話をする。
いきなり クマさんの優しい声が届く。
声だけ聞いていれば、25年前と同じみたい。
「東川においで」って誘われる。

現在進行形の副業業務が片付くのは、いつの事やら?

東川へ 行くぞ、いつかね!

2010年10月6日水曜日

馬来西亞でも煙草が値上げ

日本と同じ様に、ここ馬来西亞でも10月4日に煙草が値上げになった。
1月1日にも値上げがあったので、今年2度目の値上げだ。
1月1日価格が、20本一箱9.3RM(約251円)。
10月4日価格が、同10RM(約270円)。
更に マレーシアたばこ規制委員会は、
来年に 11.3RM(約305円)にすべきと提案している。

今年の春まで、海外出張に行く度に免税煙草を備蓄してきたが、
先月 備蓄が底を尽き、今は煙草の税金を払っている。

曖昧な記憶では、20年位前は一箱3RM位だった。
昼飯代を考えると、
20年前は、麺+お茶で3RM位、今は5RM位だ。
今や 昼飯代より煙草一箱が2倍の値段!

ローカルの平均月収が3~4,000RMだから、
一日一箱の煙草を吸うと、月収の約10%に相当する。
ローカルの煙草好きは、大変だ!

自分の事を考えると、煙草代は300RM/月。
そして、日本酒が 1,080RM/月。
月当り酒・煙草代で1,380RM掛かることになる。
お外で呑まず、家呑みなのに、
酒代だけで せんべろ状態だっ!
大阪の御友達が、お外でせんべろ状態なのと同じね!

♪少し位 呑(喫)んでもいいと思う~♪
と思いながら ヨントウフ。
真ん中あたりにある豚皮のフライが良いのよね。

2010年10月5日火曜日

週末に漫画雑誌をマトメ読みしてきた15年間とは?

15年位前から吉隆坡のKinokuniyaで、雑誌の定期購読をしている。
「週プロ」の入荷数が少なく、競争倍率が高いからか、
店頭で入手出来ない事があり、定期購読をした。
その際に、「ビッグコミック」系4冊と「モーニング」も
リストに入れてしまい、以来 欠かさず毎週読んでいる。

土曜日に入荷品を引き取り、昼下がり ベッドに横になって
酔った頭で読んでいると眠くなって、最近は寝てしまう。

そこで、ふと疑問が湧いてきた。
「もしかしたら 15年間 間違った定期購読選択をしたのでは?」
「週プロ」は別にして、他の漫画雑誌は店頭入手可能なのだ。
もっと こう 海外で絶対入手不可能な「雲遊天下」や
漫画雑誌なら「ガロ」(休刊)とか、食い物雑誌なら「ミート」とかを
定期購読すべきだったのではないだろうか?

そう思ってみても、過ぎ去った15年間の週末は戻ってこない。

で、これからも 週末は同じ過ごし方をして行くんだろうな。
と思いつつ ローカル・スーパーで買ったナシレマ
ゆで卵以外 何も入っていない。失敗。

2010年10月4日月曜日

勇造 アルマジロ ライブ in 守口



大阪のお春ちゃん、けい子ちゃんから
風邪の御見舞に、守口のポスターを頂く。

ボーっと眺めていると
肉体の熱は、平熱に戻り、腰や節々の痛みも取れていた。
でも、知恵熱グングン上り放題!

ありがとう お春ちゃん、けい子ちゃん




応援します「勇造 アルマジロ ライブ in 守口」!

で、病み上がりに刺身

2010年10月1日金曜日

今週は 辛かった!

先週の金曜日から月曜までの4日間
鬼の撹乱で、寝込んでしまった。
♪お酒は 身体のバロメーターさ♪と、
1杯呑むか呑まないかで、顔に熱を帯びて、全く飲めない。
最悪な体調。
火曜日なんとか、副業復帰したが、まだボーっとしていて、
午後から帰る。

そんな間に、世の中では、
ホークスがリーグ優勝、イチロー10年連続200安打達成!
NOAHでは、杉浦がGHCヘビー、高山・佐野がGHCヘビータッグを防衛
新日本では、真壁がIWGPヘビーを防衛!
と いろんな事が起きていた。
そんな事も知らんで寝ていた。

遠くから風邪をうつしてくれた人が
ホークス優勝祝いで肉骨茶を仕込んでいた。
そんな事も知らんで寝ていた。

勇造掲示板で 守口ライブのカキコミに幽体離脱登場していた。
そんな事も知らんで寝ていた。

沢山のメールを開けば、副業いい事、悪い事がいっぱい!
中には 今週末 中部海外お使い要請も。
例え京都に行けそうでも、今回ばかりは行きたくない。
日本の事は、日本で対応してねと断る。
そして、水、木とペナンにお使いにいった。
病み上がりの御粥

世の中で起きている事なんか知らなくてもいいから
♪まだまだ寝ていたい 俺が 今ここに居る~♪