とりあえず、昨日買っていた「進々堂」の調理パンを食べながら、
「6.6円山ライブ」を見る。
が、行動予定の時間が迫ってきたので、エンドロールまで2倍速。
ラフィング・ハープ敬明さんの「カフェ時々」に行った。
敬明さんが携帯を眺めながら、店の入り口に居る。
エスプレッソを呑みながら、
片山明さんの「小さな町の小さなライブハウスから」を読む。
この本を著者と呑みながら 入手してくれたbに感謝!
リハに出掛けた敬明さんが忘れ物を取りに戻って来ると、
オマケで勇造が一緒に居た。偶然か、必然か?
そこから、新京極へ。
昨日閉まっていたお店で、鉄中華鍋27inch,フライパンを購入。
浅川マキのDVDを大人買いしながら、フラフラ。
立ち呑み屋「たつみ」へ。
日本酒常温ひや2本と鯨のベーコンで、占めて拾得へ。
あっ その前に、立ち食いそば屋で天そば!
関東人には、立ち食いそば屋の 汁としてパンチが足りない。
長くなるから、また明日。
今日、カフェ時々に行ったら、店主のとみこさんから「このあいだ、マレーシアから来たお客さんがコーヒー代払ってくれたんやけどねえ~」と銀色のコインを見せられた。聞くと、マレーシアから来た客はゆっくりと過ごした後、拾得に行くといってエスプレッソの代金400円をちゃり~んと渡して去っていったのだが、あとでよく見るとマレーシアのコインらしいものがひとつ混じっていたというのである。
返信削除受け取ってみると、それは10センのコイン。おいおい、1リンギットっていくら?27円ぐらい酢かね。1リンギットは100センだから・・。
お客さん、コーヒー代97円不足です~~。次回来日のとき払いに行ってね。
ヒバリは特注の赤トウガラシでブレンダーで刻みチリを作りました。刻みチリはやはり青より熟成した赤チリだね。
to ヒバリさん
返信削除アイヤー!
よくある異国の旅人ですね。
しかも その旅人 店主から、
エスプレッソの味が安定せんからと
一杯ただで頂いてますがな。
困ったもんだ。
へへへ。