2011年6月24日金曜日

何かを処理すると また別の処理をしなければならない

現在 バタバタと試運転中の汚染水処理装置。
副業的に激しく反応してしまった。
セシウム吸着塔を納入したKurionのサイトに、
6月9日付け東電名義の下記英文PDFファイルがあった。
「Summary of radioactive accumulated water treatment system」

処理装置構成は
1.油水分離器:汚染水中の油分を除去
2.セシウム吸着塔:ゼオライトにセシウムを吸着除去(Kurion納入)
3.凝集分離:凝集加圧浮上+高速凝集沈殿(Areva納入)
4.RO逆浸透:上記処理水の脱塩 透過水を冷却水として再利用
5.真空蒸発濃縮機:RO濃縮液を蒸発濃縮、蒸留水は冷却水として再利用

排水処理の装置構成は、非常に分かりやすい。
設計緒元が正しいのかどうかは別にして
放射性物質特殊技術云々っていっても、
排水処理としては基本的な方法ですね。
2、3の装置は、欧米系の水処理会社によくある汎用パッケージ品。
高速凝集沈殿設備にActifloとあるので、Veoria製だ。

バタバタしながら運転しようとしているのが、2,3の設備
4,5の設備は、8月運転とある。

汚濁物質を水系から分離して、濃縮するのが排水処理の基本だ。
処理装置が本格稼働後の最も考慮すべき事なのに、
このサマリーの中で全く触れらていない事がある。
破瓜後の吸着材(ゼオライト)、凝集分離の発生汚泥、
真空蒸発濃縮機の濃縮液を どう処理・保管するのかと言う事だ。
多分ドラム詰めやセメント固化するのだろうけど、
この処理・保管が明確で無いのに、
汚染水処理装置を稼働しても、
減容された高濃度濃縮物で もっと頭を悩ます事になってしまう。
そう言えば この凝集分離設備、発生汚泥の脱水機が無いな~?



そんな日には、Clay Pot Yee Mee 亙堡伊麺(堡は、正しくは土が火です)
ま~ 言って見れば鍋焼きチキンラーメンです。

4 件のコメント:

  1. むむ・・。こう解説されると、別にバカ高いフランスやアメリカの技術を使う必要があるとは到底思えないね。
    日本の技術で出来ないわけないよねえ~。どうですか?

    フランスの首相が事故後いち早く来日したのは、この技術の売込みだったのであって、日本の国民を心配してきたわけではなかったんだ。あのとき、一瞬だけど、フランス偉い、と思ったヒバリはバカだった・・。

    かわりに仏は日本の産物を輸入解禁したけど、あっというまに静岡の茶葉から放射能が・・。調べなければ、ないことになるって姿勢が事態を悪化させてる。

    放射能被害の産地の支援は、食べたり飲んだりして、
    被曝の分かち合いをすることではない、と思う。
    保障したくない政府・東電の思うツボなのに、
    最近、食べて支援しようという風潮が強い。
    内部被曝、低被曝を甘く見すぎ。

    あ、そうそう、総経理のギルドはケースがないから、飛行機にのせられないし、京都・大阪仕様で調整してあるので、マレーシアに持っていくのはムリ、と関係者で話し合い結論づけました。
    ということで、帰国して山崎に行って、弾いてね~!?

    返信削除
  2. 総経理廣川2011年6月27日 18:58

    To ヒバリさん
    スパムから 救出しました。

    日本の技術でも出来ると思いますが、手を上げる日本の企業は、
    情けない事に 多分 いないでしょうね。

    京都・大阪仕様のギルドって?!
    ギルドが ボケたり ツッコンだり するんかいな(怒)!
    持ち主 出て来い!って それは私です。

    返信削除
  3. 熱帯魚の水槽を見ながら...
    だいぶ長い間フィルターをかえていない...
    結構大変な作業...で、汚れたフィルターをビニール袋に包んでゴミ箱へ。

    下水の汚泥の焼却灰は引き取り手なし!
    基準がないからわからない!
    汚染水処理装置、脱水機なしでどうやってんNo!
    高濃度濃縮物はいずこへ!

    返信削除
  4. 総経理廣川2011年6月28日 9:36

    to bやん
    気密テストをしても
    後で洩れる事がある。

    洩れたら直せばいいのだけど
    いろいろ起りますね
    この装置。

    返信削除