この5年間乗っていた車は、
除夜の鐘の音を御名前にする外人社長さんのメーカー。
ボーっとした長男坊みたいな このメーカーは少し好きです。
で こんなにいっぱい走ってくれました。
去年は、事故で大手術したし、それ以外にも擦り傷一杯の御身体。
どうも ありがとう!第二の人生頑張ってね!
そして 更新した車は、現在一人勝ちの中部地方のメーカー。
いつでもシャカリキ、お馬鹿な長男坊を尻目に
稼業の実権をシッカリ握る次男坊みたいな
このメーカーはあまり好きではありません。
副業支給なので 文句は言えませんね。
車なんて 真直ぐ走れて 右左折できて バックできて
CD(MP3)で音楽が聴ければ それでジュップン!
なのに セキュリティー・ロックがどうしたこうしただとか、
ここを押すとこうなるとか、面倒くさい事を覚えなきゃならない。
次の5年間で 何km走れるのだろうか?
って 還暦間際になってしまうし
5年も こうやって副業で遊んでいられるのかも 分からない!
厚切りベーコン
雪ん子の副業支給車は、18ヶ月で44,000km走行。
返信削除この半分は、通詞経理邸への通勤でしたね。
そして、除夜の鐘メーカーですよ~♪
to 雪ん子
返信削除しまった 負けてる!
北海道はでっかいどー!
でも オカクマ邸って 副業業務だったの?
雪ん子の支給車は5,000円/月で乗り放題なので、
返信削除何時でも何処でも「社名入り」車両で移動なのです。
そういえば一昨年、T田さんを御案内したときも
支給車でした。ナハハ。
…なのでワタクシ専用の自車はありませ~ん。
to 雪ん子
返信削除月5,000円乗り放題なら、
走らな 損損!
次は 氷が張った オホーツクを渡って
樺太まで 走ってね。