勇造HP カウンター「333333」を巡って、
深夜に激しい攻防戦が繰り広げられた。
昨晩 馬時間21時53分 直接「勇造 掲示板」に行く。
日本時間18時35分「100切っている」とお春ちゃん。
「バンコクライブ じぇふ」を書き込む。
「このまんま雲呑麺ドライ」をup、お酒を呑んだり、TV見たりして
馬時間22時20分頃 直接「勇造 掲示板」を覗く。
高木はんの質問があったので、お返事を書き込んだ。
su-yan隊長やさくら小姐のお家に行ってカキコしたりして、
馬時間23時(日本時間24時)
つい フラフラと 勇造HP正門から入ったら、
333332番を踏んでしまった!

深夜に激しい攻防戦が繰り広げられた。
昨晩 馬時間21時53分 直接「勇造 掲示板」に行く。
日本時間18時35分「100切っている」とお春ちゃん。
「バンコクライブ じぇふ」を書き込む。
「このまんま雲呑麺ドライ」をup、お酒を呑んだり、TV見たりして
馬時間22時20分頃 直接「勇造 掲示板」を覗く。
高木はんの質問があったので、お返事を書き込んだ。
su-yan隊長やさくら小姐のお家に行ってカキコしたりして、
馬時間23時(日本時間24時)
つい フラフラと 勇造HP正門から入ったら、
333332番を踏んでしまった!

なんてこった! みなさん すんません!
連続で333333番を踏むわけにいかないので、
オタオタと画面をコピーして、ペイントでjpgにしたりして10分。
正門を通らないで、いつもの様に直接「勇造 掲示板」へ。
セット・古バージョンさんが333335番だったと嘆いておられる。
戦いは終わった。なので 就寝した。
勇造オフィスさんが日本時間24時にHPの見廻りに行って
自ら333334番を踏んでしまったので、333335番に繰りまわし。
セット・古バージョンさんが後賞ゲット!良かったね!
前後賞の景品には、ゴミ袋一杯の生チリと共に運んだBoh Tea 百年分なので、
自分で回収しても仕方が無い、で 辞退。333331番に繰りまわし。
深夜零時数秒間の血沸き肉踊る攻防戦でした。
連続で333333番を踏むわけにいかないので、
オタオタと画面をコピーして、ペイントでjpgにしたりして10分。
正門を通らないで、いつもの様に直接「勇造 掲示板」へ。
セット・古バージョンさんが333335番だったと嘆いておられる。
戦いは終わった。なので 就寝した。
勇造オフィスさんが日本時間24時にHPの見廻りに行って
自ら333334番を踏んでしまったので、333335番に繰りまわし。
セット・古バージョンさんが後賞ゲット!良かったね!
前後賞の景品には、ゴミ袋一杯の生チリと共に運んだBoh Tea 百年分なので、
自分で回収しても仕方が無い、で 辞退。333331番に繰りまわし。
深夜零時数秒間の血沸き肉踊る攻防戦でした。
と言う事で 盛り付 けに美を欠く「挽肉と茄子のカレー」
ummm
闘い敗れて肉骨茶をすする今日この頃...
返信削除to ポテチDEポテチンさん
返信削除朝 肉骨茶を食べるのは 身体一つが頼りの人には、
大切と思います。
でも、どっかで呑んでから 就寝前の夜中に
ポテト百袋を食べるのは、良くないと思います マル
おめでとうございます☆
返信削除今,あのカウンターは『0333822』まで上がってましたよ!
ふるさん☆の言う『333777』も過ぎてますがな
to 春ちゃん
返信削除春ちゃんが掲示板のカキコを削除したから、
掲示板キリ番怪しい奴も含め
霧の中。
掲示板のキリ番は、難しいだがや。
総経理、
返信削除>掲示板のキリ番は、難しいだがや。
「だがや」は名古屋弁でっせ。(笑)
僕も名古屋人との会話では
使うことがある語尾ですわ。
ただ、この言い方はちょっと使わん言い方でして、
生粋の名古屋人は「難しいだがや」ではなく
「難しいがや」もしくは「難しいぎゃー」を使います。(笑)
その辺のところ、例を挙げますと
(共通語)それでいいじゃないか。
(関西弁)ほんでええやんか。
(名古屋弁)それでええがや。→それでええぎゃー。
(共通語)この人が豊田勇造だよ。
(関西弁)この人が豊田勇造や(ん)。
(名古屋弁)この人が豊田勇造だがや。→この人が豊田勇造だぎゃー。
となります。
高木 宏明の名古屋弁講座でした。(笑)
総経理、またそのうち、いっぴゃー、やろまいか。
春友くんやbやんも呼んで、さくらねえさんやけい子さんも
おると、もっと楽しなるなー、きんじょへ来るときは
知らせてちょーよ。
(総経理、そのうち呑みましょうね。
春友くんやbやんも呼んで、さくらさんやけい子さんも
いると、さらに楽しくなりますね。近くへ来ることがありましたら、ぜひお知らせください。)ホイホイ。
その後、結核は、どないじゃ~!!!(笑)
to 高木さん
返信削除名古屋弁で さん やん はん は、なんていうぎゃ?
肝油呑んで 結核療養中です。
総経理さま
返信削除名古屋弁で 「さん」 「やん」 「はん」
をなんと言うか?
さすが、総経理、質問が深い!
「はん」の頻度は比較的少ないですが、
どれも使います。プラス「ちゃん」も使います。
しかし、どういうときにどれを使うのかとなると、
これは非常な難問で、定説はなく、
名古屋弁学教授の僕でさえ(笑)
次のようにしかお答えできません。
「『さん』 『やん』 『はん』 『ちゃん』の
どれを使うかは、そのときどきの
血中アルコール濃度により変化する。
その変化は可逆的であり、
濃度変化によりどのように変化するか
予測は極めて困難である。
例えば、アルコールが低濃度のときは『さん』を使い、
アルコールが高濃度になるにしたがい
『やん』を使うと言えるような単純なものではなく、
限界に近い高濃度に達した段階で
再び『さん』を使うケースもありうる」
(このクソ暑いのに、なにをしょ~もないこと、
言ってりゃ~すか、おまえさんは。
そんなことばっか言っとると、あんたも地獄へ
ポテチンとなっても知らんに~)(笑)
to 高木やん
返信削除奥が深い 名古屋弁だぎゃや!