2014年11月18日火曜日

Don’t Cut your Hair until I come back for you!


髪を短くしました。
頭を丸める必要があったわけでも
失恋したからでも 無い。
そんな事もあったかも知れないけど。
髪を切りに行ったら
いつも髪を弄ってくれるスタイリストが
今月末から来年の2,3月頃まで
出産で店を休むんだと言ったからだ。
そう言われて よく見ると ポンポンパンパン状態!
しばらく 逢えないからか
いつもは、アシスタントがする洗髪やトリートメントも
全工程を 彼女がやってくれた。
従って 彼女が手隙になるのを待たねばならず
4時間近く ヘアーサロンに滞在した。
沢木耕太郎「246」を読了してしまった。
いつもより お話もいっぱいしてくれた。
主に今回の出産についてだ。
ずっと子供が出来ず AIH38歳にして やっと子供が授かったとか、
高齢出産だから 帝王切開だとか。
あなたの髪質が好きだとか。
今回の染髪には、2色使ってみたとか。
126日が予定日なんだって、
良い子を産んでね!
 
 
だから 君が戻ってくるまで 髪は切らないで待ってるよ。
そして もう誰にも 「尊師」とか「仙人」とか呼ばせない。

2014年11月17日月曜日

機内上映会


Jersey Boys
クリント・イーストウッドの新作。
映画の出来としては悪くないのだけど
イーストウッドの映画としては チョット物足らない。
映画好きの「音も達」も同じ様な感想だった。
金が惜しいんとは 違う、時間が惜しいんとも 違う
なんか イーストウッドらしさが欲しかったぜ
そんな映画の「Jersey Boys」~。

「全ては君に逢えたから」
オムニバスでは無いけれど 幾つかのストーリーが交錯する邦画。
遠距離恋愛のカップルの話と
パン屋の独身女主人(倍賞千恵子!)の下に
東京駅に来なかった駆け落ち相手の新幹線切符が
50年の時を越えて 届けられる話が
チョットだけ 気に入った。

Lucy
ひょんな事から 新麻薬を腹に入れられ、
運び屋にされたルーシー。
その麻薬を吸収した彼女が アキラの鉄夫状態になって
追っ手の韓国ヤクザを壊滅する話。アラマァ~。

「太田和彦 乾杯!」
TV番組 太田さんの酒場紀行。ツィ~っと。
「女子キャンパー ミジンコ」
女子だけでキャンピングするミジンコのTV番組。
大島では、地元の人が 刺身ではチョットな~の魚を
醤油、酒、チビトウガラシの輪切りでヅケにしていた。
帰国後早速 やってみたが旨し!病み付きになりそう。

The Trip to Italy
男二人が取材でイタリア旅行をしながら
ワインと料理に舌鼓を打ちつつ
二人がそれぞれ 抱えていた家族とのチョットした事のお話。
なんか似たような映画を五、六年前に見た事がある。
あれは カリフォルニアのワインメーカーを巡る男二人旅だったかな?

The Book Thief
字が読めなかった女の子が 家族と離れ離れになる時に
持っていた棺桶の本を読む為に 字を覚え
本に興味を持って行く 焚書・ナチ政権下の映画。
着陸し始めたので 途中までだったが
これを先に観れば良かったと後悔した。
12月初めの出張で 再鑑賞できるといいな!
https://www.youtube.com/watch?v=92EBSmxinus

2014年11月15日土曜日

定点観測 in 吉隆坡

犬の娘との徘徊、お洗濯、お掃除を終え
 
 
ヴェトナム・ドリッパーとメリタのドリッパーを
組み合わせた「二層濾過方式」で
珈琲を淹れて飲む。
 
 
 
 
月末まで ギッシリ ポンポンパンパン状態の副業。
お家で内職すれば 少しは楽になるのに
今日は ノンビリする事にした。
 
今日できる事は 明日して 明日出来る事は 明後日する。
先延ばし人生!
 

 
 
 

2014年11月13日木曜日

2014年11月7日金曜日

Moving & Banging your Head!

こんな機械の動きが好きなんだ!
 
2番目の動画の冒頭で シフターのみが行ったり来たりする動きは
この機械の機能上 全く必要のない動きです。
こんな無駄な動きを入れたJames(俺と笑いあってる奴)の遊び心が気に入って
このまま 納入する事にした。
最後にチラッと出てくる Steaveが 俺の顔を見て 不安気な顔から 満面の笑みをこぼした。

2014年10月31日金曜日

もう三本 いっとこか?

新しい入れ歯を作ってもらう為に
いつもの歯医者を訪ねた。

Long time no see!歯は 問題ないかい?」
問題無ければ 来ないんだな 先生。
あれから 上歯が1本 下歯2本抜けて
あと3本がルーズになってるから 新しい入れ歯を作って下さい!

「下の歯は インプラント1本だけになったね。
上の歯3本だけど 抜歯して 新しい入れ歯を作ろう。
今日抜くかい?」
「先生 新しい入れ歯はいつ頃できるんでしょうか?」
「上は 一週間位、下は二週間ぐらいかな」

僕はチョット考える。
再来週は日本に行かなきゃならない。
上の入れ歯が フィットしてない場合 日本で困ったチャンになる。
Never Mind La!のこの国で 上の入れ歯が仕上がらない場合も
トーゼンある その場合 上の歯が4本欠損してる状態で
日本に行く事になる それはそれで 困ったチャン。
「まず 下の入れ歯を製作願います。
そして 日本から帰って 上の歯3本を抜いて 
上の入れ歯を製作して下さい。」

下の歯の型取りをする。
本来なら 咬み合わせを考慮し 上の歯の型取りもする。
「上の歯の型取りはしないよ だって型と一緒に歯が抜けてまう」
歯~い 先生 全然OKで~す。

遅かれ早かれ 自然に断捨離出来ると思います。
自然が大事!

別れ際に 言われた
「下の歯に 一本インプラントがあって良かったよね
 これが無かったら 総入れ歯だよ!」

あのね 先生
5本のインプラント施工して頂きましたが 2本抜けてます。
それにね インプラントだって入れ歯だから
下は もう総入れ歯と言っても おかしくないんだよ!

抜こうと思うだけで 良かったのに~♪
 
 
まだ 私にも噛めます!
 
 

2014年10月30日木曜日

アカイ アカイ

しばらく NHKのニュースも見ず
ネットの新聞も トップしか見ていなかった。
26日に赤瀬川原平が無くなっていた事を昨日知った。

親の「朝日ジャーナル」を盗み読みしていて
アサジャを包装紙とした 櫻画報で赤瀬川原平を知った。

1971年に青林堂から「櫻画報 永久保存版」が上梓されるが
その頃は 上梓された事を知らなかった。
72,3年頃に永久保存版の存在を知ったが 
どこの書店、古本屋でも見つけられなかった。

そんな74年に青林堂から アサジャその後 
新包装紙「現代の眼」含むを増補した
「櫻画報激動の千二百五十日」が上梓された。
美麗函入り 大判 値段は忘れたが 当時2千円前後だった様な気がする。
欲しくて 欲しくて 高校の帰り
池袋パルコ内 詩の専門店「パウロル」
毎日 手に持ち 撫ぜて 匂いを嗅ぎ 頬擦りし 
溜息を尽きながら 棚に戻した。
書店員から 気味悪がられてきたので
清水の舞台から 飛び降りて 購入した。
その日のお小遣い帳には 参考書と記載した。

それからは 赤瀬川原平は フェーヴァリット・アーティスト
超芸術トマソン、路上観察学会、老人力、日本美術応援団、尾辻克彦
宮武外骨を知ったのも 赤瀬川原平だ。

今年6月に豊田市美術館で天才アラ~キ展を観た際に
赤瀬川原平の「全面自供!」を購入。
そのすぐ後 某雑誌の安西水丸追悼号の追悼文偽造があり
赤瀬川原平の家人が
「寝たきり 入院中で 文章なんか書けません」とコメントしていた。

28日から 千葉で大展覧会が始まる 二日前に亡くなり
自ら華ををそえられた。

合掌。